止まらない日本

 試合が動き出し、メキシコに追加点を取られた日本は、動き出したこの流れを止めるわけにいかなかった。
 8回裏、先頭バッターは岡本。メキシコのピッチャーはクルスに代わった。その初球、デッドボール。岡本は自らの手で出塁できなかった悔しさよりも、出塁できた喜びを表出させる。ノーアウトのランナーが出た。
 すかさず代走が送られる。代走は中野。切り札、周東を使うには2点差はまだ早いか。
 続くバッターは山田。膝を曲げ、バットを立てた構え。初球、低めに外れる。ピッチャーはこの回から代わったクルス。制球が定まらない。2球目、ストレートを豪快に空振った。絶対に負けられないという強い気持ちのこもったスイングだった。
 3球目、インコースのストレートに差し込まれる。しかし気持ちで振り切った。打球は三遊間へ転がる。三塁手が飛び付く。捕られるか。ギリギリだ。
 ボールは三塁手のグラブ数cm右を抜けてレフト前に転がっていく。ここは山田の気持ちが勝った。試合は決めさせない。まだまだこれからだ。そんな意地だけで持っていったヒットだった。
 ノーアウトランナー1・2塁。ピンチのあとにチャンスあり。ビッグチャンスが生まれた。
 続くバッターは、8番源田。先ほど6回に素晴らしいタッチプレーを見せた選手だ。打撃でも見せてくれ。そんな期待がかかる。
 ここは送りバントか。8回2点ビハインドなら1アウト2・3塁を作るのも悪くない。打順は下位だ。最低限チャンスメイクをしてくれればそれで良い。そんな監督めいた考えをしていた観客が大量にいたことだろう。
 やはりバントの構えだ。初球、ストレートが低めに外れる。源田はバットを引く。2球目、今度はストレートが高めに外れる。ピッチャーのクルスは制球が定まらない。ここはファーボールならば最高。最低でも送りバント。バッターの緊張とプレッシャーをよそに、見ている全員が1球に一喜一憂する。
 メキシコのバントシフトは厳しかった。ファーストは源田の目の前だ。バントできるのか。このシフトを見て感じるものがあったか、源田は何度もベンチを見ながら指示を確認する。サインは変わらない。
 源田の口が渇く。唇は張り付き、何度も舌で湿らせていた。見ている側にも源田の緊張が伝わる。
 3球目、ピッチャーのセットに合わせてファーストがするすると前に出てくる。何としてでもアウトを取りたいバッテリーは、バントをさせるために連続でストレートを選んだ。バントする源田だったが、ファールになってしまう。そのプレッシャーは誰にもわからない。
 4球目、またもストレートを選択するバッテリー。前に出てこないサードにボールを転がそうとする源田。インコースに鋭く入ってきたストレートは、やすやすとサード側に転がすこと叶わず、2球続けてファールになってしまう。追い込まれた。
 ここは切り替えてヒッティングかと思われたが、源田はバントの構えを崩さない。源田ならやれる、いや、やってくれなければ困る。そんなベンチからの期待の現れだった。
 バッテリーはまたもストレートを選択する。コースは甘かった。今度は無理をして3塁側を狙わない。1塁側、前進してくる一塁手のさらに前に転がす。2塁ランナーは代走の中野。スタートは良い。足もある。3塁へ送球するかと思われたが、源田の絶妙なバントに、一塁手はたまらず1塁へ投げてしまった。
 1アウト2・3塁。源田は最低限だが、最高の役割を果たした。プレッシャーから解放され、責任を果たした高揚感から、ベンチへ戻りながら「よっしゃー」と遠くからでも理解できるほど吠えていた。
 続くバッターは代打の山川。嫌が応にも期待がかかる。この場面で、1打席だけの登場。どれだけプレッシャーがかかっているのだろうか。
 バッターボックスに入り、入念に右足の置き場をスパイクで掘る。足場を整え、バッティンググローブを締め直す。
 ふーっと、ひとつ深く息を吐き、バットを構える山川。その表情は過度な気負いもなく、静かにピッチャーを見つめていた。
 ゆらっと腕を伸ばし、バットを立てて大きく構える。足を大きく上げ全身の力をバットへと伝える。
 初球は低めにワンバウンド。スライダーが引っ掛かったようだ。クルスはまだ制球が定まらない。しかし、先ほどまでのストレート一辺倒から考えると、初球のスライダーというのはかなりの慎重さを感じる。
 外野フライでも1点。阻止するためには低めでゴロを打たせるしかない。スライダーを引っかけろ。バッテリーのそんな思惑が透けて見える。
 初球は低めに投げようとしてワンバウンドしてしまった。続けて投げづらい。3塁ランナーの中野は足がある。少しファンブルしただけでも突っ込んでくるかもしれない。そんな考えがまたもクルスの制球を乱した。
 2球目、ストレートが高めに浮く。絶好球。山川がこの球を逃すはずがない。先ほどと同じように、全霊をかけてボールをひっぱたいた。
 少し打球は低いが、勢いは十分。ライナー性の当たりがレフト後方へ飛んでいく。
 しかし、抜けろと期待を込められた打球は、またもレフトのアロザレーナに捕球されてしまう。またこいつか。日本中の誰もがそう思った。
 だが犠牲フライには十分。3塁ランナーの中野は余裕をもってホームに帰ってくる。
 1点を返した日本。全員が自身の役割をまっとうした結果だ。セオリーどおりの美しい1点。これぞ日本の野球だ。
 しかし、当の山川に喜びの色は薄く、悔しさに歯を食い縛っていた。
 2点欲しかった。1点では足りないのだ。自分の役割は2点取ることなのだ。
 そんな山川の思いを感じ取り、ベンチは山川を称えながらも静かに迎える。全員がその悔しさを共有し、良くやった、あとは任せろとでも言わんばかりに頷きながら手を差し出した。
 仲間の態度に安心し、ベンチで悔しさを爆発させる山川。その悔しさは1番ヌートバーに託された。
 制球が定まらないクルスは1回を持ちこたえることが出来ずに降板する。日本の切り込み隊長ヌートバーを警戒してのことだろう。安心して任せられないとメキシコベンチは判断したのだ。
 代わるピッチャーはレイエス。ヌートバーはいつもどおり、バットを肩に置くほど寝かせて構える。インコース低めにスライダーが外れる。
 バットを見つめ、集中力を上げるヌートバー。2球目もインローにストレートが外れた。低めに集める制球力はあるようだ。
 3球目インコースのストレート。ヌートバーはストライクの球を見逃さず振りにいくが、ここはファールになる。
 4球目、カットボールがインコースに外れる。どうやらインコースで勝負してくるようだ。
 5球目もインコースにカットボール。これもファールにする。
 フルカウントの6球目。インコースにスライダーが外れた。ファーボールで出塁する。打ちたい気持ちよりもチームのために。次に繋いだ。まだ終わらせない。
 次の近藤は本日2本のヒットを放っている。7回の同点弾の立役者となった男だ。出塁率も5割を越える。この回の同点に期待がかかる。
 初球、154キロのストレートが外角いっぱいに決まる。手が出ない。
 2球目、ストレートで押してくる。なんとか食らいつくがファールにしかならない。追い込まれた。
 3球目、本日最も力のあるストレートだ。低めいっぱいに156キロ。手が出ない。三球三振。しかも見逃しの三振。
 ガッツポーズをとるレイエス。自身の胸を叩き、俺はやったぞと誇示する。
 近藤はというと、天を見上げ、がっくりと肩を落とし、しゃがみこむ。バットをホームベースに打ち付け、悔しそうに顔を歪ませる。
 唖然とする日本ベンチは、なかなか守備へと足を向けられなかった。それほどの期待だったのだろう。
 誰が最初だっただろうか。気持ちを切り替えながら、ゆっくりと歩きながらグラウンドへ出る。落ち込んでいる場合ではない。ここで切り替えられるからプロなのだ。
 しかし、最終回を迎えたこの時、この1点が果てしなく遠く感じられていた。

next… 大逆転勝利

X(旧Twitter)もよろしくお願いいたします。→@tukushi_novel


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?