見出し画像

「介護用」ではないけれど、持っていて役に立つスキルたち【たぶん私限定のやつ】

お会いできて光栄です 
けんです😊 

今日は「介護用」ではないけれど、持っていて役に立ったスキルを紹介したいと思います

スキルという程ではないかも知れませんが、普段家でやっていることや趣味が活きる場面が結構あったりします🍵

①草刈り機が扱える

私の住んでいる地域は「程よい田舎」です😊
地域の清掃活動などがあり、
その関係で草刈り機が扱えるようになりました

手で刈るよりも圧倒的に早いので、
施設の周りの草が伸びてきた時に重宝します

施設の環境整備も立派な仕事の1つです

②簡単な裁縫ができる&ミシンが使える

ご利用者さんの服のボタンが取れてしまったり、
備品の修繕が必要になったときなどに意外と活躍します👕

「あるはずのものがない」ことが気なって仕方ないご利用者さんにとっては、ボタン1つでも重大事件に感じてしまう場合があります

ボタンに限ったことではありませんが、
気持ちが抑えきれずに自分や誰かを傷つけてしまうケースもあるので、
迅速にリカバリーできる手段は1つでも多い方が良いです😊

③無類のレトロゲーム好き

スーパーファミコンやゲームボーイなどが大好きで、学生時代からつい数年前までよく遊んでいました🎮

ご利用者さんの年齢層が18歳から65歳以上と幅広いので、スーパーファミコンやゲームボーイを知らない世代のご利用者さんとお話をしたり、知っている世代のご利用者さんと思い出話に花を咲かせたりと、意外と話題に事欠きません😊

④お盆の扱いが上手い

前々職が喫茶店勤務だったこともあり、お盆の扱いが上手いです

直径30センチくらいのサイズであれば、お茶が入ったコップを乗せられるだけ乗せても、片手で持ったままスイスイ歩けます

配下膳がスムーズにできるので、
忙しくなりがちな昼食時に役立っています🍱


いかがでしたか?

持っていないと仕事にならない、
というわけではありませんが、
趣味や前職のスキルが活きる場面は意外とあります✨

それでは今日はこの辺で

ありがとうございました
また会う日まで👋

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,284件

「マスター、向こうにいるじゃんけん弱そうな顔した客に一杯」くらいの軽いノリでサポートしてもらえたら嬉しいです🌈「福祉の本を買う(知的に充実)」「シュークリームを買う(精神的に充実)」など、より良い記事を書くために使わせていただきます🍀