食べる内容にこだわりすぎていた


食べ物のことを考える時間がやたらと長くて、あー、もう疲れた!
食べたいものを食べることで、心が満たされます💛それが一番の消化力アップの近道だと感じました。

もともと小さいころから食事ってあんまり好きではなく、給食の時間が一番嫌いでした。
それなのに、毎日、体は食事でできている。
だから、ちゃんと食べなきゃと思っていました。

先日師匠から小さいころに好きだった食べ物を食べて、今どう思うか感じることは、いいも悪いもヒントになるよ、と教えていただきました。

今日は、長らく食べていなかったシュークリームとパスタに挑戦。
シュークリームは鼻水のこともあってか、甘さをそこまで感じなかったのですが、のどに甘さが張り付く感じがして、こんなにガーンと甘いの食べたの久しぶり!と感じました。

パスタは、大学生の時によく食べていたソースと絡めて食べたところ、しょっぱい、、、でも、これがずっと食べたかったんだ!!!と気づきました。

そして、体にいいのか悪いのかで判断した食事は、大量に食べても満たされない。逆に、これが食べたい!と思ったものを、たとえ体に悪いと世間一般的に言われたとしても、満足感が高く、ドカ食いを防ぐことにつながるなと感じました。

食べる内容ばかりではなく、自分の気持ちはどうか?ちゃんと見てあげようと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?