私は、嘘をつく事が好きではありません。


割と正直者で、そこはそういうキャラでいってます。


でも自分に不利益な事や相手を傷つける可能性がある時は、流石に嘘をつきます


嘘をつくと罪悪感に襲われます。


私は、友達と話すのが、億劫です。


それは、嘘をつきたくないから、


辻褄が合わないと責められたらと怯え


いつも気を使って話さなければならないからです。



毒親は自分の欲求や利益のために息をするように嘘をつきます。


罪悪感所か、その嘘で人を欺き懲らしめたとき、成功体験のような高揚感を感じているように思います。


毒親育ちは毒親に嘘で傷つけられてきた


その嘘を嘘と気づいたのは最近なのだけど、


親に心を傷つけられているなんて


認めたくない(無意識)


親が嘘をついているなんて


それも悪意に満ちた


こちらを陥れる嘘を

(毒親が上がるため)


信じられないし、


信じたくない(無意識)


だから長年気付かなかった、、、、


気づけなかった、、、、、


毒親のしていることは犯罪同然でした。


きっと毒親育ちみなは


嘘=犯罪


と結びついているのだと思います(無意識で)



普通育ちの人が笑顔で罪悪感なくしている


話しをながす、とか


軽い嘘(悪意のない)とか


が、出来ないし、難しい。


毒親の悪意に満ちた嘘と、


自身や他人を守るための嘘と


分離して考えられていなかった


嘘=犯罪


だったのだろうと思う、、、


自分を傷つけてきたのは毒親の嘘でしたから、


使えないのです。


嘘で傷つけられた私達の心は、、、


自身の嘘ですら傷つくのです。


嘘をつくと顔がひきつるのです


毒親の嘘は気づけなかった(洗脳)


でも体は嘘をつけない、、、、


本能では嘘を知っていた


気づいていた、


でも認められなかった


その結果、善悪の区別なく嘘がつけない、


嘘をつくと苦しい


という症状だけが現れたのじゃないかな?


そしてそんなんだともちろん友達付き合いも大変で


私は大勢が苦手で1対1が好きなのですが、



1対1なら何とか犯罪である嘘を見繕えるのですが


大勢は欺けない。


みたいな腹黒い思考になっています


大勢の前では大罪の嘘が暴かれてしまう

そんなことになったら死んでまう

でも悪意ない善意の嘘なら別にそこまでビビらなくて


良かったのか😱


突っ込まれても、実は、、、って理由話せば誰も責めないだろ、、、


そんな優しさからくる嘘ならさ、、、。


私は毒親と違って人を陥れようとか自分の気持ちを晴らすため傷つけようとか、仕返しでやる、懲らしめてやるとか


よっぽどな事なきゃほぼほぼ思わない

(でもちょっと思う(笑))


思ってもさ、

そういうことに嘘を使わない



こんなん

辛いだろ?苦しいだろ?

毒親育ちの人の辛さ苦しさ

分かって下さい。

信じてください、、、、


私は、友達と話すのが、億劫です。


それは、嘘をつきたくないから、


そんなことを常に心配して話している私の、


不安や罪悪感は顔の表情や雰囲気、漂う空気感にも現れているのだと思う。



はぁ本当に無駄な心配背負わされてる損、呪いレベルだよね( ´Д`)=3


教師系のドラマで親のせいにするなってってアレ


アレだけは好かん


いや、親のせいってあるよ。


知らんのね?

あとついでに言うと、過去、友達とか親友って私の全て曝け出さないといけないと思ってしまっていた。全て話さないと落ち着かなかった。


相手を騙しているようで、、、、


隠し事がある=嘘ついてる=犯罪してる


だった。


でもそんなことなかったんだね。


別に悪意なきゃ、線引いて付き合えばええんだね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?