見出し画像

らんまん  高知編 _9

このクロスワードパズルは、主に朝ドラファンの方々向けに作ったものです。朝ドラで放送されたいろいろなエピソードを設問の形で紹介しています。読者の皆さんは、問題のなかの * で伏せられた文字を補ってエピソードを完成させてください。

 パズルの設問の内容を知らないときには、グーグルなどで、検索してみてください。例えば問題が朝ドラが“らんまん”でエピソードが“第10話”の内容だったとすると、グーグル検索などで、“らんまん”“第10話”と検索するとその概要を知ることが出来ると思います。また、関連するサイトのリンクも参照してください。

縦方向、横方向の設問は、朝ドラのエピソードをもとに作られています。* で伏せられた文字は、エピソードの内容から推理してみてください。

なお、このパズルの答えは、通常のクロスワードパズルと異なり、答えが必ずしも名詞だけでは、ありません。他の品詞が混入していたり、複合した名詞の一部や、方言なども含まれる場合があります。ご了承願います。

縦方向

4    万太郎は、名教館に通い始めました。そこで出会った池田蘭光に渡された本草綱目と言う本に魅了されました。蘭光から「本草綱目が読みたいのならば、先ず ** が読めんと話にならん」と言われました。その本を読みたいばかりに、万太郎は、国学、漢学の勉強も始めました。第8話 https://kitakyushu-iot.com/ranmanstory-8/

2    ある日、峰屋に「重訂本草綱目啓蒙」の全巻が届きました。ちょうどその時、分家の *** と紀平が峰屋に来ていた分家の *** は、「番頭の給金ふた月分より高いじゃないかえ。」と言いました。これは、なんの本かと竹雄にききますと、竹雄は、「草の本」と答えました。 *** は、「峰屋のお金つかってのう?」といい、紀平は、「こりゃあ、立派なご当主じゃ」と嫌味を言いました。第9話 https://dorama9.com/ranman-episode-009/

7    秋になり、今年も酒造りの *** がやってきました。万太郎は、相変わらず草花に夢中でしたが、体が弱いため、近所の子どもたちと遊ぶことは許されませんでした。このことで竹雄と喧嘩をした万太郎は、ヤケクソになって酒蔵の中に隠れてしまいました。第4話

12    警察に逮捕された万太郎は、タキが来てくれたため無事釈放されて、佐川の峰屋に帰ってきました。万太郎は、峰屋の皆を心配させたことを反省して、「山椒餅」を皆に配りました。万太郎と綾は、祖母タキにも「山椒餅」を差し出しました。そして、あの高知での一 ** に対して、あらためて感謝の意を伝え深々と頭を下げました。第23話

3    展示会を終えて東京から高知に帰ってきた万太郎は、帰省の道中で「自由」について演説をする男を見かけました。それは、政治結社「声明社」のリーダーの **** 逸馬でした。彼は、「租税を納める人民にこそ、政治に参加する権利がある! そして、この権利は男に女、みな平等にある! 自由は土佐の山間より発したり!」と訴えました。第16話 https://www.kochinews.co.jp/article/detail/647523  https://akibascreening.jp/ranman-hayakawa-model/

8    万太郎は、早川の演説に草に関する認識の違いから、文句を言ったため、壇上で草についての演説するハメになりました。その演説は、どんな草も、同じ草は、ひとっつもない! 1人1人みんなあ違う!葉の形、花の色…そしてどこに生きるか! 天がお ** になったがかは知らんけど、まっこと、ようできちゅう!」と草を礼賛するものでした。第18話 https://mantan-web.jp/article/20230426dog00m200015000c.html

13    *** 蘭光は、佐川を去るつもりでいたので、万太郎と佑一郎と一緒に一泊旅行に出かけました 3人は、淀川で野宿しました。そこで、*** 蘭光はは、万太郎に、万太郎が淀川付近で見つけた植物の名前を調べることを例にとり、文字をよみ手に取って初めて自分のものにできることを実地で教えました。第9話 https://locatv.com/ranman-ranrin/  https://asa-dora.com/12331/

10    万太郎は、民権活動家の早川逸馬に連れられジョン万次郎の館にやってきました。万太郎は、目の前の人がジョン万次郎だと知って緊張しました。ジョン万次郎は、万太郎に「そう固くなるな、今は、ただの **** じじいやけん」と言いました。第19話 https://www.nhk.or.jp/kochi/lreport/article/001/13/

11    「峰屋」に酒造りの季節がやってきました。 祈祷を終えて 蔵の前に集まった面々を前にして、万太郎は、自分が東京へ行き植物学の道へ進み、その後の峰屋は、綾に任せることを発表しました。人々に動揺が広がりましたが、綾が酒造りの熱き思いを語りますと、次々と綾に賛同する意見が出始め、 **** を代表して寅松も「峰屋」の面々も綾に賛同しました。第24話 https://dorama9.com/ranman-episode-24/ 

横方向

1    綾が峰屋を継ぐと万太郎が宣言したことに対して、分家から異論が続出しました。それに対して、綾は、次のように思いを述べました「この世に *** と女がおって、どういて女ばっかりが不浄と言われんといかんがじゃろうかと。この先、未来永劫、女はけがれちゅうと言われ続けるがか けんど、万太郎は私に任せてると言うてくれました ほんなら私は、思う存分働きたい!峰屋のために働きたいがです!私の願いは峰屋でうまい酒を造り、店をもっと大きゅうすることです。」と力説しました。第24話  https://hochi.news/articles/20230503-OHT1T51350.html?page=1

6    逸馬と知り合いとなった万太郎は高知を離れるにあったて、逸馬に挨拶に行きました。逸馬に演台に上げらされた万太郎は、警察隊に捕まりました。タキは、高知署の署長とは顔なじみのため、万太郎を **** に迎えに行きました。その結果、万太郎はすぐに釈放されました。第22話

12    小学校の授業のレベルが万太郎にとっては、あまりに低いため、万太郎は「学問はどこでもできると教わったから」と小学校中退を *** しました。第10話  https://news.yahoo.co.jp/articles/013bead40d528af9f0cfc7f5b10d7fb9b70ff535

5    警察に捕まった逸馬は、拷問を受けていました。あまりの惨い仕打ちに、万太郎が自分も声明社の人間だとウソをつこうとしていました。万太郎は、執拗な追及にウソの自白をしようとしていました。すると、逸馬は、「そんな奴、仲間じゃない こいつは、ただあの場にいてええ金づるになる思って引きあげただけよ」といって、万太郎を庇いました。この逸馬は、俳優の *** 真守さんが演じておられます。第22話 https://drama.sseikatsu.net/hayakawaituma/

9    今日は、峰屋では蔵入りの日でした。万太郎が、山道を歩いていると、崖の下に黄色い花が咲いていました。万太郎は、花によびかけて喜々として花を採集しました。夢中になった万太郎は、蔵人の出迎えに遅れてしまいました。そして、黄色い花を採集できたからか、「神主さんやってください わしも神さんに礼を言いたいと思ってたところじゃ 」と神主に言いました。綾は、「万太郎、 **** だけはかけたらいかんがじゃろ」と言いました。第11話 https://kitakyushu-iot.com/ranmanstory-11/

15    名教館で万太郎はイジメに会います。それは、周りの子供らは武士の貧しい暮らしぶりの者が多くて、見るからに裕福な万太郎は、最初から反感をもたれていました。万太郎が昼休みに弁当を食べていると、広瀬佑一郎がやってきて、剣術の稽古をするぞといって、万太郎を連れ出しました。竹雄は、万太郎を許してくれと、佑一郎に哀願しました。しかし、佑一郎は、「 ** の稽古じゃ わしら若様と仲ようしたいちゅうに、断るがか?」と迫りました。万太郎は、「竹雄、やるよ」と言いました。第6話 https://article.auone.jp/detail/1/5/9/204_9_r_20230410_1681094772474509

14    峰屋では、内国勧業博覧会に出品する酒の準備が行われていました。その席で、綾は ***** して新たに作り出した酒を皆の前に出しました。綾は、「新しく仕込んでみた濃い口の酒です。峰乃月は看板ですが、博覧会で競うなら一口で忘れられん酒がどうかと、思います」と言いました。第12話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?