見出し画像

「もがく女の出版ヒストリー」オススメします。

感情は、生きていく上で、良くも悪くもエネルギーの源。

しかしながら、その感情を語源化し、読み手に共体験してもらうのは、とても難しい。

プロライター、恋愛コラムニストの神崎桃子さんは、自身のお仕事としてではなく

本当に自分が書きたかったもの

を、noteに投稿された。

その中に出てくる主人公、

神田美佐子さん

彼女の恋愛に溺れる様から、気持ちの切り替わり。そしてエネルギーに満ち溢れた、夢へ邁進する姿は、読み手の心拍数を変える。

神崎桃子さんは、Xでも、文章の持つ力の素晴らしさ、ライティングは人を変えることを発信され続けています。

Xのアイコンはイラスト

顔を出さずに文章を売る女。の、キャッチフレーズと共に、この世にプロライターとしてご活躍され始め13年以上。

ほんとに書きたかった彼女の、

人間の心理描写、感情を文章であらわす

このことを、何のしがらみもなく、思う存分書き綴られている

もがく女の出版ヒストリー

読み応えあります。

どんな結末を迎えるのか、最後まで目が離せない。

第一章から、順番にお読みください。

揺れ動く感情の描写もさることながら、時折り出てくるユーモアセンスもまた、彼女の得意分野。

読み手を飽きさせない技を、フルに活用されています。

この記事が参加している募集

#創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?