「学び合い」との出会い -塾 集団授業 

学び合い」は 研究はもちろん 多くの 書籍が 
出版されています
現場 公立学校教員時代から 
私も 多くの 本を読み 実践研究してきました
研究は 今も続いています

10年以上前のこと
塾で 集団授業の 担当となり 
公立中高一貫校 受検対策の授業を
評価をいただき
所属する塾だけではなく 
別教室からも 集団授業依頼 
をいただくようになっていました
当時 西へ 東へ 行きました

当然と言えば 当然ですが 
行く先々で 同じ学年でも 
全く違う クラス 雰囲気がありました

集団授業を始め 慣れてきたころ 
机間指導(集団授業の演習中で 先生が教室をまわり個別に指導する方法)の 限界を 感じていました
-- 20名 以上 いるクラスで 丁寧に 個別で教える時間はない
ただもっと教えれば伸びる児童が 沢山いるのに 指導が行きとどかない 
もっとできるように してあげたいけれど 限界がある --

ある日 某教室で 
仲良しの二人が 一緒に勉強していました
いつもの光景でしたが
Aさん
「ここわかった?」
Bさん
「自信ないよ そこ・・」
Aさん
「あー ノートみせて」
「なるほど ここはね こう考えるとわかるよ」
Bさん
「あぁー そういうことなんだね」
Aさん
「Bちゃん 将来予測する 問題わかった?」
Bさん
「あれね わかるよ」
Aさん
「教えて! グラフがいっぱいあると 
 なんだか わからなくなるの・・」
Bさん
「あぁ!それわかる! 
 でもね 過去のところから追っていくと
 注目して 予測すること しぼれるよ」
Aさん
「ありがとう! 
 一緒に 合格目指して
 頑張ろうね!」
Bさん
「うん 頑張ろう!」

この話を 聞いていた私は 
 これだ!と思いました
私は 早速 この教室の塾長へ 
相談し 演習中の立ち歩き 
教え合い(学び合い)を
許していただきました

学び合いを始めてから
クラスの雰囲気がとってもよくなりました
目標としている 学校レベルが 高いこともあり
宿題もそれなりに難しく モチベーションを保つのが 
難しい 児童も少なくありません

そこへ Aさん Bさんたちが 活躍し
最初は 私と この 3人で 学び合いを始めたのでした
受験は孤独な戦いと思われますが 
このように学びあうことで 受験勉強だけではなく
社会性も みについていきます
Aさん Bさんは 仲間から信頼が厚く 
リーダーシップを発揮しました

効果は Aさん Bさんが 
お互い支えあって フォローしてきたやり方が
クラス全体に 効果を発揮したことでした

この教室の
Aさん Bさんは 目標としていた
同じ学校へ合格し 入学しました

こうして 私は塾での集団授業から 
「学び合い」研究がスタートしました

ただ この時は 「学び合い」という研究が
存在することを 全く知りませんでした


  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?