オタワ

統合失調症の元ディーラー。某金融機関で10年勤務。大手投資顧問会社にもトレーニー。元職…

オタワ

統合失調症の元ディーラー。某金融機関で10年勤務。大手投資顧問会社にもトレーニー。元職への恨み辛みを相場で晴らす。どちらかと言うとディフェンシブ投資。無類の音楽好き。ボクの運用はスウィングトレードというらしい。 https://www.threads.net/@katuyakko

マガジン

  • ホットミュージック(あつさを忘れるほっと音楽です)

    レコードやCDで親しんだ数多あるきら星ごときの音楽群。 毎日の相場や仕事からリラックスできる音源をセレクトしていきます。 アラ還のボク、古い音楽が中心になるかもしれませんが、若いヒトにも刺さると思います!

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール

九州在住のアラ還のオトコです。 某国立大学経営学部卒業後、金融機関で資金運用業務に携わりました。 バブルも素通りして、病気を発症、離職。 その後はサービス業を生業としていました。 投資には結びつかないポピュラー音楽と映画は詳しいです。 地元の文芸サークル活動もやっております。  現在は投資家、選曲家、老人の話し相手などフリーランス。 既婚、一児の父。

    • PRINCE「still waiting」週末の相場忘却音楽 vol.23

      こちらも、映画やってるプリンス。この曲はセカンドに収録。20前後のプリンスが演奏全部やってる。 あまりにも若く、あまり色気の無いアルバムです、 でも、ボクはフェロモンばりばりより、今はこちらのナチュラルなプリンスに気が向く。 この曲は特にキーボードのアレンジが効果的なミドルテンポのナンバー。 1985年だか、初ライブのとき、ハマスタのスタンドで見たプリンス。 開場のとき、ポツリポツリと置かれたタンバリンをボクは盗らなかった。 あれは図々しく自分のものにしなきゃ笑 今なら、な

      • 今日(24.6.21)の東証反省会

        日経平均終値 38,596円 −36円 予想との差異  −104円 まあ、小当たりでしたー動かないデスね。使っちゃいけない言葉ですが、麻痺してますね。 半導体もマチマチ。前場はバリュー株がやや上昇しましたが、戻り売りに押されて。 エネルギーは溜まっているのでしょうか。 マイポートフォリオ時価 594万 +2マン 前場は奇跡的に我がディフェンシブ、バリューポートフォリオが上手く行って、一時的に598万まで行きました。しかし、喜んだのも束の間、沈みました。 まあ、変な動きの銘

        • 今日(24.6.21)の日経平均終値予想

          予想終値 38.633円 +67円 今日の強弱 中立 さて、休日明けのNY市場であるが、ヨーロッパ市場が顕著なこと、利下げ観測の強まりを受けて、ダウは続伸した。一部、出遅れ銘柄への見直し買いも入ったことも指数を押し上げた。 一方で、ナスダック指数はポジション調整、利益確定の売りもあり、軟調に転じた。 さて、東証てあるが、為替が159円前後にに急伸している。介入の警戒感もあり、225の足かせになるであろう。対照的に押し目買い意欲は強く、綱引きでの推移を予想する。

        • 固定された記事

        プロフィール

        マガジン

        • ホットミュージック(あつさを忘れるほっと音楽です)
          31本

        記事

          今日(24.6.20)の東証反省会

          日経平均終値  38.633円 +62円 予想との差異   +133円 やっとプラス!日経平均は三日続伸! 大引けにかけて、買いが入りますね。外国人なんでしょうか? 全体的に買いが広がり、チョイ高の銘柄が多かった。 今日のスパートは気持ちヨカッタ!長い胎動から抜け出すか?! マイポートフォリオ時価 590万 −1マン まあまあでした。一銘柄だけ入れ替え。チョットずつ中小型株入れてます。 物色来ないかなあー? あ、あと明日から家人夏休みなので、ブログ書けないかも? たぶん、

          今日(24.6.20)の東証反省会

          今日(24.6.20)の日経平均終値予想

          予想終値  38,500円 −70円 今日の強弱  中立 昨日のNY市場は休み。 東証の材料だけで、今の方向感の無い225が動くとは考えにくい。本日も閑散な横ばい圏内での推移を予想する。 再三、このブログでも指摘したが、東証プライムの売買代金の低さが気になる。ここ数日で、3兆円台で沈静化している。 活況だった日本株選考が薄れていくのが、懸念される。 外国人はもうコチラを向いてくれないのだろうか。

          今日(24.6.20)の日経平均終値予想

          ジョナサンリッチマン「I'm Nature's Mosquito」週央の相場忘却音楽

          暑くなってきましたねーしかし、東証は冷え冷えしてますー🥲 今日はジョナサンリッチマン!ボクは40年前にEdselレコードから出てたリイシューをジャケ買いしました。このレコードは牧歌的なフォークロック?みたいで、お気に入りでした。 都会に蚊はいない。 学芸大学のアパートの一回で夕涼みしながら、このアルバムを聴いていました。 その当時の音楽と全く逆、アコースティックがたまりませんでした。 今は、暑いし蚊もたくさんで、そんなことできません。 悩みも無かったあの頃を思い出してしまうの

          ジョナサンリッチマン「I'm Nature's Mosquito」週央の相場忘却音楽

          今日(24.6.19)の東証反省会

          日経平均終値  38,570円 +88円 予想との差異    +20円 オー素晴らしい❗️大当たり🎯でしたねー まあ、それはさておき、退屈な相場でした。 夏枯れ? 少し早いけど。。 半導体もマチマチ、三越伊勢丹が大きく下げました。文化シャッターは買い逃したなー まあ、225も薄氷のプラスでイイのか? マイポートフォリオ時価 590万円 +1マン 村田製作所も一服。後は落ち着いていたので、街中にキャッシュの手配というのは嘘で、野暮用で外出しました。真夏の暑さ。株もサマーラリ

          今日(24.6.19)の東証反省会

          今日(24.6.19)の日経平均終値予想

          予想終値  38,550円 +65円 今日の強弱  中立 昨日のNY市場は5月の小売売上高で弱目の数値がリリースされ、利下げ期待が高まり、3指数とも小じっかりした展開であった。 一方で景気減速感のムードも広がり、上値は限定的であった。 さて、昨日反発した東証であるが、今日は一服方向感に欠ける動きとなる公算が強い。 ここのところ、東証の売買代金は沈静化しており、見送りの地合いが強い。次の材料待ちといったところか。

          今日(24.6.19)の日経平均終値予想

          今日(24.6,18)の東証反省会

          日経平均終値 38,482円 +379円 予想との差異   −18円 見事に大当たり🎯 前場は一時どうなるかと思いましたが、さすがにサポートも強く、概ねしっかりとした展開でした。 ただ半導体も全面高とはならず、一時期の「半導体なら」みたいな物色はされず。むしろ周辺機器みたいなメーカーが強かった。 なかなか、この材料難の中、39000円台定着は難しいと思いますが、今日みたいな展開は精神衛生上よろしい。 マイポートフォリオ時価 588万 +3マン 見事に村田製作所は当たりまし

          今日(24.6,18)の東証反省会

          今日(24.6.18)の日経平均終値予想

          予想終値 38,500円 +398円 今日の強弱  強気 昨夜のNY市場はNY連銀指数で低めの数値がリリースされたことから、利下げ観測が強まった。また、仏株価が反発したことから欧州の政情不安が後退し、株価主要3指数とも上げて終えた、 さて、東証であるが市場の不透明さが和らぎ、反発しようが、上昇幅は昨日の下げの半値戻し辺りで揉み合うか。 その中でどういうセクター、銘柄が上げるか、今後の指針になるかもしれない。

          今日(24.6.18)の日経平均終値予想

          今日(24.6.17)の東証反省会

          日経平均終値  38,102円 −712円 予想との差異   −598円 あー欧州の政情不安がいかんのか、植田総裁会見の余韻が悪かったのか下げましたなー ほぼ、全面安でした。特に不動産、輸送機セクターの下げが目立ったと。 まあ、一筋の光明としたら3万8千円台に乗せて、引けたこと。まだ、買い余力はあるのか? マイポートフォリオ時価 585万円 −9マン ボクのポートフォリオもメタメタやられました。上がったのはディフェンシブのユニチャームだけでした。 少しキャッシュ増やした方

          今日(24.6.17)の東証反省会

          今日(24.6.17)の日経平均終値予想

          予想終値  38,700円 −114円 今日の強弱   中立 先週末、NY市場でダウは続落、一方でナスダック指数は続伸した、長期金利低下を背景にナスダック指数は上昇しており、しっかりとした推移が続いている。 さて、今日の東証であるが、横ばい圏内での推移となろう。先物では弱い引けとなったが、半導体株は強く、綱引きの展開か。 なかなか、膠着感の強い展開が続くが、安定ではなく、神経質な場付きなのである。

          今日(24.6.17)の日経平均終値予想

          今日(24.6.17〜21)の日経平均株価予想 

          【日経平均予想レンジ】 38.000円〜39,500円 ナスダック総合指数を中心にしっかりとしたNY市場と対象的に東証は岩盤横ばい圏内での推移か。 なかなか、上下ブレイクする展開は考えにくいのだ。18日には米国小売売上高の発表があるが、数値が予想の範囲なら大きな転換点にはなりにくいか。 個人的には中小型株の推移と低調になっている売買代金に注目したい。

          今日(24.6.17〜21)の日経平均株価予想 

          湯川潮音「緑のアーチ」週末の相場忘却音楽 vol.22

          湯川潮音がデビューしてどれくらい経つのだろう。知らないヒトは映画「リンダリンダリンダ」に出てるのて必見です。ていうかあの映画自体がボクの邦画ベスト10に入る笑 そう、湯川潮音は老成と児童性が同居するというか、危ういが根っ子は太いと言った芯の強さをもつSSWだと考える。 どこかで聞いた曲、既視感に囚われるが、潮音のマジックにハマってしまう。そんな不思議な魅力を持つ歌手です。 昨日までの相場が相場で潮音の曲を聴くと、ジーンとするんだなぁ。 まあ、そんな理屈より聴いてくれなはれ。

          湯川潮音「緑のアーチ」週末の相場忘却音楽 vol.22

          今日(24.6.14)の東証反省会

          日経平均終値  38,814円 +94円 予想との差異   +114円 昨日から今日は長かったのですが、残念ながら39.000円台維持はできませんでした。 225もTOPIXも小幅高、値がさ、ハイテク株が物色されたようでした。 この日本の暑さで、市場参加者は休んでしまったのか笑 ホント夏枯れで、この横ばい相場のトンネルは長いのかもしれない。 あー植田総裁の会見始まりますね。 マイポートフォリオ時価 593万円 +2マン ボクは予算的に値がさは買えないので、何の風も吹きませ

          今日(24.6.14)の東証反省会