見出し画像

#12 私のやりたいこと をアップデート!!

満月🌕、見られましたか?

満月とオリオンと冬の大三角


満月も綺麗だけど、

シリウスも綺麗。

さすがの存在感です✨


長い冬休みの間に、
私のやりたいことを考え直してみました。

私のやりたいこと、目標:
『星と宇宙に対して自ら継続的に学び、
 成長し、みんながワクワクする
 コミュニティ(組織)を作る!
【直近のゴール】
 星空案内人になり仲間を作る      
【現在地】
 星空案内人の勉強中』

これを見直し。。。

なぜ、見直しをしているかというと、、、
この中に"Why(なぜ?)"が無い。。。

私がなぜ、宇宙や星?
以下でまとめたつもりだったけど、
これらはきっかけをまとめたに過ぎなかった。。


「ゴールデンサークル理論」の考え方をもとに
今一度まとめてみると、、、

Why:

なぜ、星と宇宙なのか。

2040年には宇宙産業の経済規模が
110兆円を超えると言われている中、
・ビジネスの拡大
・観光圏の拡大
・生活圏の拡大
の波は来つつあります。
これに乗っからない手はない!

そもそも、
生きていく中で積み上げてきた
知識や経験から築かれた常識を打ち砕いてくれる
圧倒的な時間、空間のスケールの大きさ

そこに人は魅力を感じるのではないかと思います


How:
【直近のゴール】
 星、宇宙に関する検定を受け、仲間を作る

【現在地】
・星や宇宙の勉強、情報のインプット
・学んだ事をnoteやSNS、友人にアウトプット
・宇宙関連のイベントに参加

「みえ星空環境案内人養成講座」を
受講予定でしたが、諸事情により断念😔
代わりに、天文宇宙検定、星空宇宙天文検定を
検討中。


What:
星と宇宙が好きな仲間が集まるコミュニティで
星と宇宙に対して自ら継続的に学び、成長する。
また、星と宇宙に興味を持ってもらえる場を提供し続ける。

年末年始の休み中、本を読みました。

星と宇宙つながりでアインシュタイン

もともと星や宇宙は、人々に近いものでした。
太陽☀️の位置や星⭐️の位置から
種まきなどの時期を見極めて生活をしていました。

しかし、近代化が進むにつれて
少し特別なものになったように思います。


20〜30年後に振り返った時に、
今は、宇宙へのビジネス、観光、生活に向けての時代の大転換点にいるのではないかと思います。


そんな時代に生まれてきたことに感謝し、
この時代の変化を楽しみたいと思います。

皆さんもよければ、
一緒にワクワクしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?