見出し画像

【育児】保育園グッズはまずお家で試してみようの話

それでは


ラッシュガードを買いました


我が子がお世話になっている保育園、そろそろプール遊びが始まる季節です

今年からラッシュガードとハーフパンツ、ラップタオルが必要になり急遽ネットショッピング
パートナーが価格帯、品物を選定し我が子に好きな色を決めてもらい注文、そして先日届きました!!


夏らしくとても暖かみのある
…???

ラッシュガード:レッド
ハーフパンツ:ピンク
ラップタオル:イエロー

我が子ちゃん、最近の好みは暖色系なのですねえ

でも見方によってはトロピカルカラーでもあり素晴らしいセンスだ、すごく良い


試着その1:お部屋で着てみよう

寝る前に部屋で試着したところ「これ、すきー」とソファにダイブ(プールのつもりらしい)して大はしゃぎ

いいぞ、似合うぞー!素敵だ!さてパジャマに着替えようか、と言うと「これでねんねする」と言い出し拒否される
結局30分くらい押し問答した後パジャマに着替えて無事(?)就寝、そんなに気に入ったのか…


寝る前に試着はその後の寝つきへの影響がある、再発防止に努めます


試着その②:お風呂で着てみよう


また別の日
今度はお風呂で試着

手順
①普通に頭、体を洗ってからラッシュガードに着替えてお風呂で遊んで着心地をみる

手順書くまでもありませんでしたね(

お体洗ったらプールの服に着替えよう!という言葉にワクワクでバスルームへ入り全身を洗い終え、いよいよ試着!!



ワクワク笑顔だった我が子が少〜しずつ、だんだんと虚無の表情になっていくではありませんか


あーこれは…

濡れた服がピタッとひっつく感じが嫌なんだな…


「我が子ちゃん、似合うぞ!そのままお風呂バシャバシャしてみる?」
「…おようふく、きない


はい
1分足らずでギブアップとなりました、お疲れ様でした

あとがき

我が子とお風呂の後お話ししてみると「早くプールで着たい」「服はかわいくて好き」「お風呂で着たくない」らしいのでここで無理に試着するよりは保育園でみんなと一緒に来てみた方が楽しくてよいのかな?と前向きに考える事にしました大丈夫?

以上、とってもお気に入りでも本来の用途で嫌がっちゃうこともあるよ!というお話でした

おやすみ


見出し画像は「みんなのフォトギャラリー」機能から「プール」で検索して森さやか illustrator様の作品を使用させていただきました、ありがとうございます

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?