見出し画像

【雑記】田植えの話

それでは

実家の田植えに行ってきましたという日記です


地方都市の駅前立地のアパートから市街地を経て車で移動する事1時間くらい、農村地域に着きました


朝8時30分に到着

「もうみんな田んぼ行ったよー」
実家に着くと曾祖母が迎えてくれた
田舎の朝は早い

「お茶して待ってたらいい」とも言われましたが手伝いに行く宣言をしておきながらお茶の間でばあちゃんと煎餅つまんで待機するのは面白すぎるので軍手だけもらって田んぼへ

毎年田植えの日は好天に恵まれている気がする、
4月の迷走天気で不安だったけれど今年も晴天である


実家の田植えは七割がた終わっていました
現場監督の叔父と田植え機操縦要員の弟がサクサク進めてあとは外周に植えて完了といった状態です


はたしてyouは何をしにここへ?
もう彼らだけでいいんじゃないかな?


田植え機への苗のセット係に力を注いで、本格的な登板はこの後の母方の実家の田植えに残しておくとします



10時
母方の実家へ

叔父の住むこのお宅は行く度に倉庫が改築されていたり、近所の農家さんから譲られた謎の(謎ではないが)選米機や精米機が組まれていたりしてワクワクします

それはさておき
どちらの田んぼも各々が食べる分を作っているぐらいの規模なので一つの田につき1時間ぐらいで終わる規模です

というわけで割と見通しはついているので気が楽田植え機の操作の覚え直しから始まり、弟と交代でサクサク植えたらもう昼飯の時間


母が作ってきたおにぎり12個と焼きそば8玉分というメンツを見て高校生向けかなと面食らいましたが4人で食べ尽くしました、20代は1人もいないのに食欲旺盛なもんである

食後のバナナも食べて田植えに使ったパレットなどの後片付けをして作業終了

稲刈りに比べたら体力を使わない作業でしたが季節を先取りして日焼けしましたね

来年もこの日は晴れそうだね
4人で飯食べながら頷いていました

おやすみ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?