見出し画像

9/13 今日の日記

ユーチューブを見ていたら、オススメに弓の作り方が出てきた。
一体何を調べたらオススメにこんなものが出てくるんだろう・・・。
でも、ちょっと気になったのでその動画を見てみた。
弓自体の作り方は知ってて何回か作ったこともあったけど、
矢羽根に使う羽根がどうしても手に入らなくて矢が作れなかった。
矢羽根は矢を安定して飛ばすために必要不可欠。
これがないと、矢はあさっての方向に勢いよく飛んで行ってしまう。
それだとあまりかっこよくない。あと危ない。
ちなみに弓は、自分で言うのもなんだけど結構上手に作ることができる。
僕が見た動画では矢羽根の羽を猫の遊び道具の羽の部分で代用していた。
動画を見ていて思い出したけど、そういや矢羽根に使う羽根、あった。
父が住んでいるところはかなりの田舎だから、たまにキジが羽根を落としていったりする。さすがに雀の羽根だと頼りないけど、キジだったら安心。
かなり毒々しくなるけどご愛敬。竹はうちの山から孟宗竹がとれる。
これでやっと”矢”を作ることができる。今度また作ろ。
今はスカイスキャナーでロンドン行きの飛行機を見ている。思えば思うほど
イギリスの物価が高い。1ポンドが180円台後半だから、全部ぼったくり商品のような値段がする。ティーカップとかお土産にいいかなと思って値段を円にしたら、軽く一万円を超えてた。紅茶好きな知人いないしお土産が意外と難しい。空港で規制にひっかかるかもしれないから食べ物はなるべく避けたい。これからまたいろいろ調べようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?