私が思う「曇らせ」と「胸糞」の違いをオカリンとライナーで解説するぞ!!

ここ数年、「曇らせ」という単語をよく見る。
曇らせとは、キャラクターが何らかの事情で精神的に追い詰められる(その結果表情が曇る)ことを指す。
…のだが、見ていると個人的に「それは"曇らせ"ではなくて"胸糞"ではないか…?」と思うことが少なくない…。ので、今回は「私の思う曇らせとは」について語りたいと思う。

もちろん、明確な定義はないため本当に私個人の考えでしかないので、胸糞と同義として使っている方もそれはそれで尊重する。


曇らせの位置

私が思う曇らせは、「胸糞」と「自己責任」の間に挟まっているものだと思うのだ。

例えばシュタインズゲートのオカリンだが、自分から電話レンジを作り、危なさを感じつつも過去を変え、結果まゆりが死んでしまった。

そしてそのことを自分の責任だと泣きながら後悔するシーンがある。

これは「曇らせ」だと思う。
確かにオカリンにも責任の"一端"はある。

だが、オカリンが感じている自責の念は明らかに大きすぎる。理不尽な部分も大いにあるしあまりに誰にも予測できない事態であったからだ。

そして、進撃の巨人のライナーについてだが、私が思うに"父親に酷く罵倒されるシーン"、あれは曇らせではなく胸糞だ。
ライナーに責任など一切なく、ただただ本当に毒親から被害にあっただけのシーンだからだ。

対してブラウン副長時代はどうだろう?あれは、度重なる自分の決断があったからこそ自責の念でぶっ壊れかけている…ということでまごうことなき曇らせだと思う。

ただ、これも毒親育ちなことやマーレからの洗脳などを考えると、どう考えてもライナーが負うべき責任はあくまで"一端"だ。
しかしライナーは「全て俺のせい」だと思い込んでいる…。冷静に考えれば明らかに背負いすぎだ。かわいそう。

…と、こんな風に「完全なる自己責任でもないが、完全なる理不尽でもない」というくらいの位置付けが曇らせだと思う。

だから、突然理不尽に殴られた、罵倒された、というのを曇らせw曇らせwと言っているのは自分にとってちょっと解釈違いなのだが…まぁこんなのは個人的な考えなので当たり前だが押し付けるつもりは全くない。

あともうひとつ……、曇らせは、割と人を選ぶジャンルではあるとは思う。なので曇らせが一切話題でない場で過激なフェチ的コメントをしたり、人に押し付けたりするのはあまりよろしくないと思う。(Twitterで苦言を呈されていた方がいたので、いち曇らせ好きとして一応表明させていただいた💦すみません💦)

自分の嗜好とみんなの嗜好、認めあって配慮しあって楽しくオタライフ過ごしていこう…!
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?