見出し画像

カイロプラクティックについて

こんにちは♪
カイロプラクティック姿整道 石井です!


カイロプラクティックは、1895年にアメリカのダニエル・デヴィッド・パーマーによって創始された手技療法です。
パーマーは、もともと磁気治療家でしたが、1895年に難聴で悩んでいた患者(ハーベイ・リラード)の背中の骨が隆起しているのを発見しました。パーマーは、この骨を元の位置に戻すことで、リラードの難聴が改善されたと主張しました。
この出来事をきっかけに、パーマーはカイロプラクティックの研究と普及に力を注ぐようになりました。1897年には、パーマー・スクール・オブ・カイロプラクティックを設立し、カイロプラクティックの教育機関として初めて認可されました。
パーマーの死後も、カイロプラクティックはアメリカを中心に世界各地に広まっていきました。1915年には、ノースダコタ州で初めてカイロプラクティックが州法で認可されました。その後、アメリカの全50州とカナダ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなど、世界100カ国以上でカイロプラクティックが認可されています。
カイロプラクティックの基本的な考え方としては、脊椎の歪みが神経系の機能障害を引き起こし、さまざまな症状の原因となるというものです。カイロプラクターは、手技療法やストレッチなどによって、脊椎の歪みを整え、神経系の機能を正常化することで、症状の改善を目指します。
カイロプラクティックは、世界保健機関(WHO)の補完代替医療(CAM)として認められています。また、アメリカでは、カイロプラクティックは医療行為として認められており、保険適用もされています。
肩こり・ねこ背・巻き肩・腰がつらい・背骨の歪み・骨盤の歪み・頭痛・O脚・X脚・ストレス・運動不足・睡眠不足・睡眠の質が気になる方・肘痛・膝痛・むくみ・冷え性・体がだるい・産後骨盤が気になる方・ダイエット・肌荒れ・シミ・シワ・便秘・姿勢の乱れ・姿勢が気になる方・ストレートネック・首が回らない・四十肩・五十肩・腕が上がらない・関節の痛み・関節の動きが悪い・筋肉の張り・肩の張り・腰の張り・腕、足のしびれ・股関節の痛み・姿勢を整えたい方は、
カイロプラクティック姿整道に是非ご相談ください!

『姿勢改善』『根本解決』『再発防止』
カイロプラクティック姿整道
https://chiro-shiseido.com/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?