見出し画像

19歳 通信芸大生【4月から10月までの振り返り】

お久しぶりです✨
記事を書くことをサボり続けて、前回の投稿からなんと8ヶ月も経ってしまいました(笑)

勉強も落ち着いてきたので、今回は4月から10月までの大学生活について振り返り返っていこうと思います!

4月 履修計画

4月は履修計画を立てることに時間を多く費やした月でした。履修計画では私の場合、勉強したい科目を選んでいつ勉強するか、いつ提出するかなど細かくスケジュールを立てていきます。

また、共通科目と総合科目には開講期というものがあって、一年中開講している科目や秋しか開講していない科目もあったりとシラバス(科目内容やスケジュール)をしっかりと確認しないといけない科目があります。

開講期やスクーリングの日程のことを考えて履修計画を立てることがとても大変でした💧

5月〜6月 TW科目とWS科目

5月〜6月はグラフィックデザインコースのTW科目(テキスト作品科目)である【視点の発見】と【文字表現と記号遊戯】の2つを提出し、WS科目(ウェブスクーリング科目)の【芸術史講義ヨーロッパ1】【芸術史講義アジア1】【芸術史講義日本1】の3つを提出しました。

それに加えて、S科目(スクーリング科目)である【グラフィックデザイン概論スターター】と【Illustrator】【Photoshop】も受講することができました。

5月、6月ではいいスタートをきれたんじゃないかな〜と思います。


7月〜8月 S科目とWS科目

7月〜8月では、S科目の【タイポグラフィ】【ウェブデザイン1】とWS科目の【芸術史講義ヨーロッパ2】を受講することができました。

7月になるとスクーリングにも、だんだんと慣れてきて余裕が少し生まれてきました。

芸術史講義は動画を見て、1200字程度のレポートを書くという他の科目とは少し違う勉強の仕方だったので新鮮さを感じました。


9月〜10月 S科目とTR科目

9月〜10月では、S科目の【ピクトグラム】TR科目(テキストレポート科目)の【色彩と形】を受講しました。
色彩と形はレポートは提出したのですが、試験が12月にあります。

TR科目はレポートを提出し、試験をクリアしないと単位習得にはならないので時間がかかる科目です。なので私は、履修計画にTR科目を多く入れすぎないようにしています。


最後に 振り返ってみる

5月から8月は、自動車学校に行ったりアルバイトをしたり、勉強をしたりとすごく忙しい期間でした💧だけど、しっかりと単位を取ることができてよかったです。
そして取ることができた単位数は11月現時点で27単位です。目標単位数は31単位なので、自分的にはとても順調だと思ってます。

ここまで読んでくださりありがとうございます😊
また記事を書こうと思ってるので読んでいただけると嬉しいです♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?