見出し画像

新しい生活に向けての話

3月ももう終盤。
4月になったら新しい生活や環境を迎える方が
たくさんいらっしゃるんでしょうね。

ではわたしは?
今までと同じ、代わり映えしない環境と仕事(いや、仕事は好きだけど)で、これからも過ごしていくのかな。

・・・・・・・

いやいやいや。
変わりたい気持ちがあるなら変われば良いし
やりたいことがあるならやれば良いじゃない。

嬉しいことに、今はやりたいことが、たくさんあって。
断捨離に部屋の模様替え、ダイエット、筋トレ、タロット・オラクルカード。メイクを一新したいし、本もたくさん読みたい。勉強したいこともあるし、『書くこと』だって、もっともっと深めたい。

考えてたら、ワクワクすることが、どんどん出てくる。

以前のわたしは、自分が「何をやりたいか」すら思い浮かばなかったので、まぁ進歩したんじゃないかと。
カメの歩みのごとくですけどね。


で。
ワクワクもやりたいことをやるのも良いんだけどね?
まずは、現状を見つめてみようか?

noteの更新や日記は、まぁできてるけども
読書や勉強、セルフケア……どれもこれも、
かろうじて、どうにか、ギリギリやっている程度。

満足には程遠いレベルの現状です。

なんで? ⇒ 眠いからさ
なんで? ⇒ 寝てないからさ
なんで? ⇒ 夜更かししてるからじゃない?

はい、結論。
生活リズムの乱れが原因です。
(うん、知ってた)

先日、『時間割』と称して一日の予定を立ててみたんですよね。
一日をどう過ごすのかが視覚化できて
おもしろかったんですが。

休日の予定を立てるのには向いてるんだけど
平日(お仕事日)の予定を立てるのに向いてないことに気が付きました。
まぁわたしの場合は、ですけど。

だって、起きてすぐに出勤の準備をして
日中はずっと仕事だし、帰ってくるのが22時過ぎ。
食事して片付け、noteを書いてお風呂などを済ませる……のが日常で。

ようやくの空き時間が、
どうしても深夜帯になってしまうわけです。

その状態で、やりたいことの予定を立てるって
無理ゲーじゃん。


などと、思ってましたが。
そろそろ一念発起して生活リズムを整えようかな、と。
春だし。
新しい生活・環境を迎えるフリでもしようかな、と。
春だし。

土台を整えないことには、
いくら上物を建てたってムダだわ、と。
思ったわけです。
春だし。(もういい)


そんなわけで、『春のせい』(おかげ?)にして
変わってみようかと思います。

今までずっと挫けてきたので
どうなるか分からないけど、まぁとりあえずね。
動かないことには始まらないので。

3月のあと数日は準備・計画に充てて、
4月の新年度開始に合わせてみたいと思います。

あまり気負いしないで、がんばってみます。
では。


#春のせいにして変わろう
#みんなで書く部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?