オーストラリアに永住したい大学生

サイトを見に来てくださりありがとうございます。 私は、将来オーストラリアに永住したいと…

オーストラリアに永住したい大学生

サイトを見に来てくださりありがとうございます。 私は、将来オーストラリアに永住したいと思っています。 ワーホリしたい人、ワーホリに挑戦したい人一緒に英語学習しませんか? ワーホリに興味ある人、一緒に挑戦しませんか?

最近の記事

私の結婚・恋愛・子供の価値観について

今から記載する内容は、あくまでも私の個人的意見です。 途中で不快な思いをされる可能性があります。 そのことを了承の上で見てもらいたいです。 私の考えをアウトプットする場所として使用するため、文章構成が適当になっています。ご了承ください。 世間の人から見た結婚は、誰かと付き合ってで結婚し、子供を産むという事だと思う。 しかし、私は恋愛結婚をするべきでないと思った。 理由として、親の遺伝子の約70%セントくらいが子供に遺伝するからだ。つまり、IQが高い低い、言語能力が高い低い、

    • 昔の私と今の私の違いについて

      大學に入るまでは、キャリアの事ばかり考えていた。将来あなたはどのようになりたいですか?という質問にたいして、みんな職業を答える。 高校生の頃まで、私もその一人であったと思う。 具体的に将来なりたい職業は公務員と答える人が多かった。 その人は、本当に公務員がいいとおもっているのだろうか?と私は思った。 本当に公務員になりたいわけではなく、公務員は給料が安定しており生活しやすいから、公務員になりたいが正しいのではないだろうか? つまり安定した職業に就くことがその人にとって幸せとい

      • 逆境に立ち向かう時に必要な力

        逆境日記の活用方法とその効果 ・毎日の逆境を逆境日記に記録し、困難克服の方法と教訓を詳細に書く。 ・学習する時の眠気を克服する方法を見つけ、他の困難にも応用。 ・週末に一週間分の成長を振り返り、記録を見直すことで希望を高める。 持続可能な変化と個性の尊重 ・極端な集中により体力と睡眠の限界を知り、無理しないことの重要性 ・満足度の高い配信と、他人と違う考えや行動をトレーニングで身につける重要性 ・大きな変化を目指さずに、少しずつ変える練習をすることが重要 ポジ

        • 他人と違う人生を生きる方法で重要なこと

          異世界を想像したり宝の地図を描く遊びが、脳を鍛え他人と異なる思考を育成する。 他人と違う部分を活用することで、他人と異なる点を積極的に見つけ出し、自分の独自の視点や経験を前に出す。新しい視点を得るトレーニングを日常的に続けることで、恐怖心を克服し、他人と違う思考方法を磨くことができるようになる。 →よって他の人と違った生き方をすることができるようになる。 あたらしい視点と創造力を高める方法として大きく3つある。 ①自分と異なる視点や経験を持つ人と交流することで新しい視点やアイ

        私の結婚・恋愛・子供の価値観について

          選ぶ道より選んだ勇気を大切にする

          皆さん、こんにちは。久しぶりのNOTE投稿になります。(^▽^) 今回は、「選んだ道そのものより、選ぶ勇気を大切にすること」についてお話ししたいと思います。 受験や大学の学部選び、留学や就職など、人生の大きな決断をする際、多くの人が迷いを感じる瞬間があるでしょう。特に、大学選びのような重要な選択肢に直面すると、その迷いは一層強まるものです。 しかし、どちらの道を選ぶかよりも、その道を選ぶ勇気こそが本当に大切だと私は考えます。

          選ぶ道より選んだ勇気を大切にする

          2024年の振り返り

          今日は、2024年の振り返りをしようと思う。 1⃣TOICE S&Wを受験した TOICE S&Wを受験したあまり良いスコアを取得することができなかった。次受験するときは、2025年度年の3月くらいに受験したい。 2⃣オーストラリア留学でしたこと ①オーストラリアの文化をや英語を学んだ。 ②オーストラリアで職場体験をした。職場体験では、お客さんの食べ終わったお皿を下げたり、食器洗いをしたりした。また、オーストラリアと日本の飲食店の違いを知ることができた。 3⃣キャリアデザイン

          自己紹介

          皆さんこんにちは、和田怜佳です。 好きな食べ物は、イチゴです。 趣味は、水泳です。 よろしくお願いします。 私の経歴について 松山学院高等学校調理科に入学し、高校時代には調理師免許、フグ免許を取得した。小豆島オリーブオイルコンテスト入選。校内料理コンテスト銅賞。料理検定2級、菓子検定2級を取得した。 高校時代、料理について学んでいく中で、食べ物の栄養成分について興味を持ち、福山大学の生命栄養科学科に進学。 大学では、栄養学について学んでいる。 大学2年の夏休みにオーストラリ