見出し画像

『note』を選んだ理由

初めまして。
幸鈴 (こうりん)です。

私がこちらの「note」を選ばせて頂いた理由には、2つのことがあります。

1つ目は、
「書く」ということを
創作活動として捉えられていること

2つ目は、
この創作活動でもっとも大事なこと、
何よりも優先するポイントとして

  ・創作を楽しみに続けること
  ・ずっと発表し続けること

このことが、初心者の私が
これから始めていくにあたり、
最も励まされたことでした。

今まで私は、自分で書くものを
不特定多数の方に向けて書いたことは
ありませんでした。
それは過去に、
自分の文章を認められた経験が、
ほとんどなかったからです。
私の書いた文章のそのほとんどは、
ありのまま
受け止めてもらったことが
ありませんでした。

小学1年生の頃、
見られたくなかった文章を
無理矢理に父親に見られ、
その紙をため息と共に
空へと投げ捨てられたこと、

中学生の頃、同級生の男子に
書き留めていたノートを
勝手に読まれて、
クラスの中で大声で
その内容を茶化されたこと、

またその時々の自分より目上の方から
自分の書いた文章が入賞するように、また相手に受け入れられるように、
訂正、修正を
余儀無くされていたこと…。

これらの出来事によって私は、
自分の文章に
自信が持てなくなっていました。
そして自分の文章とは一体何なのか、
分からなくなっていました。

それでも、
私は書くことを止めませんでした。
自分だけで書いていれば、
誰も自分の文章をけなしたり、
訂正も修正もされないからです。

誰にも言うことのできない
とりとめのない自分の気持ちを、
私はずっとノートに
書き綴っていました。
それは、
私自身への慰めでもありました。

ある時、
私は過去に自分が書いたノートを
読み直してみました。
すると、
当時の自分の気持ちが
とてもよく理解できたり、
今の視点からその内容を
俯瞰することができたり、
書き記していたことで
私自身が癒されるということが
あったのです。

そのようにして
書き続けているうちに、
いつの頃からか
自分の文章を社会で表現してみたいと
思うようになりました。
自分に合った表現できる場を
ずっと探していました。
そして、こちらとようやく
出会うことができたのです。

このような経緯があるので
まだできるかどうか、
続けられるのかどうか、
不安があります。
けれど、そういう時には
上記の2つを思い出し、
やっていきたいと思っています。

この場所で私なりの言葉を紡ぎ、
表現することが
今の私の望みと、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?