マガジンのカバー画像

思い付きノート

13
日々を生きていて思い付いたことの備忘録です。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

努力の話

昔から、努力と言うものがよく分からなかった。

多分怠惰な人間だと言うのもあるだろうが、俺には努力の仕方が分からなかった。

学生の頃ならば主だったものは矢張り、勉学、スポーツだろうか。

それらも結局、良い学校に入りたいとか試合に勝ちたいとか上手くなりたいとか

そう言う目標の為の手段に過ぎず

大人になった今、仕事に至っちゃ生きる為の必須行為で、働くことが努力だなんて到底思えなかった。

何が

もっとみる

「浅さ」と言う余地

創作物が飽和する昨今、泡沫の様にそれに対する「感想」も浮かんでは消えて行く。

その中で、恐らく誰でも耳にするであろう「浅い」と言う感想。

一体何が浅いのか?今日はその知られざる真相に迫りたいと思う。

浅いとは、余地である。人間には、共感性と言うものが備わっている。

なればこそ出る感想が「浅い」である。

何らかの事物に対して共感した上で、その深度を測るのが人間だからだ。

人は皆井の中の蛙

もっとみる