見出し画像

パパの育児記録 Part6 (〜2ヶ月)🥳

2ヶ月経った。
とんでもなくでかくなった…2ヶ月でこんなでかくなんのか…。

変化

重い。でかい。抱っこきつい。
横抱きがきついきついって先輩ママがよく言うけどやっと分かった。
落ち着いて寝てる時は全然いいが不機嫌で動きまくると手足も伸びてるから重心が暴れまくるってもはや制御不能である。

うんちの回数が減って量が増えた。すごいモリモリです。
これはちょっと楽になった。

モビールやガラガラの音を目でしっかり追うようになった。
これは遊ぶ側としてもかなり面白い。

日中起きてる時間が少し延びてきた。
構う時間が増えてきた…。
楽しいんだけど寝てる間に仕事するのはもう無理そう。

仕事をどうやって行うか

在宅フリーランスエンジニアなので融通が効くといったら局所的にはそうだが、実際は子供を構いながら仕事なんて無理ではある。
本当に淡々と同じ作業をするような業務ならできそうだけど、エンジニアという業務は考える時間が多すぎて集中が妨げられる環境は無理。
まさに今横で泣き始めたが、これを構いに行ったらもうこの文章の続きは書けないだろう。
でも行かざるを得ない。

子育てしながらできる仕事はその分待遇は悪くなる。効率も落ちる。子育てしない方々が生み出すサービスの方が安くていいものになる。みんなそれを買う。
自分が金を出す時は社会の育児は考えず価格競争の恩恵をどっぷり受け、自分が金をもらう時だけ社会は育児に協力しろというのも都合が良い話だとは思う。

本当にそろそろ行かなくてはー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?