見出し画像

退所しました。(コロナ療養中)

本日11日の午前中、宿泊療養施設から退所することができました。

外を眺めるとこの街のシンボルだけが見える、あのホテルの部屋から一歩も動けない約一週間は、、さすがに長かったです。

けど、一日に二度ほどの体調チェック(電話連絡)やご飯も三食しっかり過ぎるほど、ご用意いただきまして、本当にありがたかった。

そして、SNSやDM、noteやBASEなどから、沢山たくさんご支援やお言葉をいただき、本当にありがとうございました!

発症当初は肉体的にも精神的にもボロボロだったんですが、おかげさまで順調に快復してきました。

まだ少し咳は出るので、しっかり喋るのには難あり。嗅覚味覚は、おそらく治ったっぽいです。

もう少し自宅療養して、体力を回復させようと思います。

今回コロナに感染してわかった事は「感染する時は濃厚接触なんかしていなくても感染する」です。

まだ世の中は、何かのせい、誰かのせいにしがちですが、そんなことに抗えないくらいの感染力が「デルタ株」にはありました。

「誰とも接触せず、家から一歩も外に出ない。」という人以外は誰がどこで感染してもおかしくない。その事を少しでも分かっていて欲しいです。(実際に濃厚接触など全くないような場所で感染力の強さを現場で目の当たりにしたので。)

対策はするに越したことはない。けど、対策しまくってた人や場所でもがっつり感染が確認されてしまっている今日。

そんななか、他人を責めたり、自分を責めたりすることはナンセンスかと思います。

正直こんなのロックダウンする以外に止める術あるんかな?って本気で考えてしまいますが、ワクチンの接種も進んでいるようですし、緩和していく事を期待しようと思います。

皆様もどうかお気をつけて。

自身の音楽活動ですが、しばらくお休みいただきまして、体調を整えながら、今月24.25に決まっている幡ヶ谷36°5でのイベントからの再開を考えています。(それぞれの事情を鑑みてご参加ご検討いただければ幸いです。)

またオンラインサロンの毎日投稿は昨日から再開、こちらでは改めて、この期間中に考えたりした色々な話をできたらと思っています。

やっぱり自分は音楽が大好きで、それをやってないと生きた心地がしないみたい。

宿泊療養の後半は、どうしたらもっと良い音楽を届けられるのか、どうしたらもっと成長できるのか、そんな事ばかり考えてました。(笑)

というわけなので、これからは今まで以上に一音一音を大事に演奏活動を続けていきます。

次いつ音出せなくなるかなんて分からないから、「生きている限り精一杯音楽しよう」と改めて思いました。

そして、それを受け取りたいと思ってくださっているみんなに確実に届けていきます。

こんな僕を応援くださる皆様、本当にありがとうございます!

お互い元気に!またお逢いできる日を楽しみにしています!

KAZU






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?