見出し画像

水中毒のお話

ドッグトレーナーのよもやま話#8

こんにちは。
私の住んでる湘南地域は、今朝8時の時点で既に29℃。

昨日も似たような感じでしたが、今日もとてつもなく暑くなりそうです。

外でお仕事されてる方、本当にお気を付けて。

こんなに暑いと、ワンコ連れて水遊びに行こうか!ってなりますが。

水中毒=低ナトリウム血症』に注意してください。

熱中症は良くご存じだと思いますが、水中毒はあまり聞いた事がない、と言う方も多いかも。

*原因
・水面や水底にあるボールなどを繰り返しレトリーブさせる
・スプリンクラーやホースの水を直接飲ませる

・・・等、水を大量に飲む事で起こります。

水遊びが大好きな犬達は特に注意ですね。

場合によっては死に至ります。

見た目にもお腹が膨れて見えるほど、大量に水を飲んでいたら要注意です。

ダックス、泳ぐの上手

*症状

・異常な量のヨダレ
・瞳孔の拡散
・歩行困難
・嘔吐
・呼吸困難
・意識の混濁
・痙攣→意識障害

水面もしくは水中でレトリーブさせる時は、出来るだけボール等(口を大きく開けて咥えるようなもの)は避けて、平らな面のモノにすると大量に水を飲み込む事は避けられるかもしれません。

※低ナトリウム血症(真水)⇔高ナトリウム血症(海水)

永遠にやってそうだけど
もう終わりにするよ~

何事もほどほどに。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?