自分軸の作り方#115 「感情を出す」のは、排泄欲なんじゃないか?めざせバナナ🍌


音声配信アプリVoicyで、
一番最初に聴いたのは
「ワーママはるラジオ」だった。
この人、いろんなモヤモヤを
分解して考える天才で
聞いていて、痛快だなー!と思う。

そっか!
そうやって分解してみると
納得して次に向かえるな!と

視界が良好になる感じ。

本も出版されています。


はるさんがオープニングにいつも語るのが、この口上。

「この番組は、ワーキングマザーたちが
ワーママサバイバルを
どう賢く したたかに 楽しく生き抜いていくのか
そんなテーマでお送りしております」

でもね、子育てや夫婦の問題にも切り込んでいくから
ワーママじゃない人にも 響くところがあると思います。

はるさんのラジオ過去回で印象に残ってる回について今日は書いてみようと思います。



排泄がテーマです。

わたしはナースなので
排泄物は健康のバロメーター。
じっくり観察します。

お食事中の方は、どうぞ
食事を終えてからご覧ください。
排泄の話が苦手な方は
この回を読み飛ばしてくださいね。


排泄欲ってなにか
読めばわかりますね。

う○ちしたい。
お○っこしたい。

人間の生理的欲求(土台となる欲求)
のひとつです。


人は口から食べたものを
胃や腸で消化液を使って
栄養分をとりこみ
体にとって不要な成分を
外に出します。

栄養はもらったよ。
絞りカスはさよなら〜

わたしたちはなんのためらいもなく

プリッと出して
ジャーっと流します。

我慢なんてできない。

私が中学生のころ
学校で断水があって
トイレが使えなくなったことがありました


たしか昼休みに復旧したのですが

あと10分ほどで工事が終わる、と
知らせが来てから
切羽詰まる表情の女の子がいました。
普段から面白くてみんなを笑わせる女の子です。

あと5分。

あと3分。

トイレを我慢していた その子は

一点を見つめ
しゃがんでいるのに 妙に背筋を伸ばし。
わたしは🥷くの一を見ました。

微動だにせず
冗談も聞こえないようで
彼女は固唾を飲んで
「その時」を待っていました。

ふざけていた男子たちも
その様子を見て
応援したくなったみたいで

「今から、水道が復旧します」

と校内放送が流れると
おお〜っ!とトキの声を、あげ
全力ダッシュの彼女を あたたかく見送りました。

排泄欲。
満たされないと、
具合悪くなる欲求です。

わたしは感情も
排泄欲のひとつだと思うんです。
ちゃんと消化して出さないと、
体に悪いものがたまって
具合悪くなる。

消化不良になると
おなかいたくて
つらくて
動けなくなったり、

出る時に、自分の意思と関係なく
ドバッと出ちゃう。
(こんな表現…ごめんなさい🙏)

パーソナリティはるさんは、とにかく物を捨てたくなるそうです。
羨ましいー。

そして
性欲も、男性にとっては
排泄欲なんじゃないかって 
語っていました。

でも女性にとっては
性欲は食欲に近い、とも。

システムが違うからね!
妙に納得してしまいました笑!

食欲と排泄欲、
どっちが我慢できないかって
やっぱり排泄欲じゃないですか?
出せないと辛いよね。

このラジオを聞いて、わたしは
夫と真面目に性欲について話し合うこともできました。
ありがとう、はるさん。

どちらにせよ
満たさないと
まともな精神では
生きていけない「欲求」ですよね。


喜怒哀楽を
ちゃんと消化して、外に出すことは
本当に大事なことです。

ききわけのよさを求められ
感情を出せない環境に置かれた子どもは
トラウマをかかえて
生きづらさを感じるようになる。

そして急にコントロール不能になって
自分の意思と関係なく
ドバッと
怒りや悲しみが込み上げてきて

怒鳴っちゃったり
うわーって人を責めたり
死にたくなったり。

つまり、


消化器官が 慢性的に調子悪くなって

するっとバナナ型の きれいな
「う○ち」がでないんです。


つまるか、
溢れ出るか。



赤ちゃんの時、大人はオムツをあけて
「あら、いいう○ち💕」喜びます。

大声で泣いても
「赤ちゃんは泣くのが仕事よね❣️」と
多めに見てもらえます。


でもね、子どもがおしゃべりし始めると
大人は、子供の理解力を過大評価して
早くから
大人の対応を求め始めます。

ドラマの子役のように
漫画に出てくる赤ちゃんのように
かしこく、ママやパパを助け、癒やしてくれる
スーパーキッズを夢見てしまうことだって。

こんな時に、泣くんじゃない!
そんな おもちゃぐらい、ゆずりなさいよ!
仲良く遊びなさいよ!
もっと思いやりを持ちなさい!

人の気持ちになって考えなさい!!!


って、
幼稚園児さんに
無理な話なんですよね。


自分の感情を言葉にできないのに
人の気持ちを考えることは、
不可能です。


人の気持ちになって考えなさい!!って

言ってる大人は、子どもの気持ち考えてないよね。


湧き上がる不快感情に蓋をしたまま
体の中をかけめぐる
消化不良の 名もなき あわれな感情たちは

きれいなう○ちになれないまま
お○っこになれないまま
体内に残って
具合がだんだん 悪くなるんです。


そしてまた
腎臓がはたらかなくなると
お○っこは、止まります。


私は看護師をしていて
何人もの方の最期を見送りましたが
亡くなる前、
尿の管を入れることが多く

往診の先生はご家族にこう説明してました。

おしっこが出なくなったら、
そろそろです。
呼吸をよく見ていて、
呼吸が止まったら、僕か看護師さんに連絡してくださいね。


感情が外に出なくなったら
末期です。


子どもには
ちゃんと泣ける環境を。

悲しい 悔しい 腹立たしい
そんな大切な感情を
大人が
それはこんな名前の感情なんだよって
言葉で教えて、
泣いてる子どもをちゃんと抱きしめると

こどもは感情を消化する力を身につけ

きっときれいな形のものを
外に出せるように なるんですよね。

自分の子どものことも 大切だけど、

まずは自分の心の中を覗いてみて
消化不良で残ってるものがないかなー
点検してみても いいのかもしれません。

ひょこっと思い出してはムカついてる
昔の出来事の苛立ちなんかは
思いがけず子どもへの八つ当たりに変身することがありますから

ちゃんと腹を立て直したり
ちゃんと悔しがったりしてみましょう!

怒鳴ってもいい。
相手への悪口とか、泣きたかったことを
落書きのように書きなぐったり
心置きなく 感情を言葉にして出してみることは
おすすめです✨✨

消化する力が、ついてきます!

栄養分はもらって、
残りカスは、

🚺🚹プリプリッ

ジャーっ!🚽



めざせバナナう○ち🍌‼️



「自分に共感する」について、
学んだことを書いた記事はこちらです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?