見出し画像

出来る。

免疫確保に、気分を明るくしましょう!

題して「Go To 明るい気分キャンペーン」
ダサいし、よーわからんけど。

えーアナタの楽しいひと時はどんな時ですか?

ワタクシは、朝お外に散歩(無理矢理用事を見つけていく。銀行に1000円だけ入金するとかでも)して、帰りに缶コーヒー買って帰る。

家に着くまでに半分は飲み終えて、帰ってからもう半分飲む。
で、その日の予定を考える~。
この一連の流れがなんか最高なんです。

あと思い出して楽しいことは何ですか?

ワタクシは沢山あるけど、一つは、会社員時代にボーナスが臨時でいつもの倍額出たときのことを思い出します。
えええええええ?!みたいな感じでしたよ~。
嬉しいけど何故か、にやけちゃいけないと頑張ってましたw

あとはユニバに行こうってある人に誘われた時のこと。
自分でも可愛いなってくらいにはしゃぎました!


あと、これから起きることで(妄想可)楽しいことはなんですか?

ワタクシは、何かわからんけど、ある日とってもビッグな仕事を依頼される妄想。PCの前で、「よし、やってやるよ。。」って言ってます。
で、真剣な顔で段取りのリストを作っている。

それは休みの日なんだけど、なんかたまらず仕事場にいっちゃうんです。
これは妄想バージョンですけど。
抽象的過ぎてすみません。
すみませんって別に参考にせんでよろしいけど。


とにかく!楽しいことを思いましょう(^^)って話です。

暗い世相に感化されちゃいそうな時も多いですよね。
いちいちテレビでも新聞でも恐れさせるようなこと言ってきますし、人に会っても殆どの人がその影響を少なからず受けているんです。
それを全て真に受けないことが、まず第一の感染予防なんかなと思います。


勿論、感染対策はしっかりとした方がいいです。
気を抜いてしまうのではなくって正しく恐れる。ってことですね。
必要以上に恐れないように、また恐れさせないように。

回避行動もごもっともですが、能動的な対策があっていいんです。
いや、あるとは思います。でももっとココをメディアが意識させてもいいはずなんです。

あれしちゃダメ、これもダメ、それもダメ。にもう一言加えて下さい。

運動しましょう。なるべくゆっくりとお風呂を楽しみましょう。
お互いを元気づけましょう。

神妙な面持ちで「小5」などと言われたら、弱っている人なんかへたり込んじゃいますよ。


さぁて皆さんも「Go To 明るい気持ちキャンペーン」宜しくです(^^♪






サポート宜しくお願いしますm(__)m 今後の様々な活動の費用とさせていただきます。 主にミュージシャンやカフェ&バー経営に携わる人へ、より有益な情報をお届けするための力と致します。