見出し画像

コロナとセッションバー④全てを巻き込む?

ITネイティブも、ベテランプレイヤーも巻き込んで配信ライブをしたい~!
となりますと。。

これは今のところ各自宅から配信というわけにはいかないんですが。
YOUTUBEしかありましぇん。

何せYOUTUBEはみんな絶対に知ってるし、謎の安心感をもってるんです。
うちの母は、ネットのことをユーチューブて言ってます。

これなら流石に怖いとか、使い方が分からないとか、ないんじゃないでしょうか?

配信する側(ライブバー、カフェ)としても、今後大人数が集まってイベントがやりにくくなる。そうなったら、売り上げも落ちちゃいますよね。

どうカバーするのだしょうか?
値上げしますか?少しなら大丈夫でも、殆どみ~~~~んな不況でお金なくなっちゃうのに、大幅な値上げは出来ません。

そこで。YOUTUBEライブ配信が出来るとなれば、そこに新たな付加価値を持たせて収益に繋げられそうです。

でもでも、モバイルでYOUTUBEライブ配信するには登録者1000人の壁が。。

でもでも、この壁があるからこそ、その端末に映りたい~!っていう価値があるんですけども。
この価値はミュージシャンもお店もあって
①1000人以上のフォロワーに発信できる権(チャージいただきます)
②誰でも知ってるYOUTUBEなら、お互いに配信ライブの宣伝がしやすい(家族もみてね、怖くないよ)。
③アカウント保持者は、投げ銭も受け取れる。
投げ銭が多かったなら、出演者さんから出演料をとる必要もなさそうですね

とにかくまたZoomやhakunaとは違うんですが、全世代参加となるとこれが一番良さそうです。

そのチャンネルに大きな価値が出れば、アカウント持って出張行っても良いですし。。今日はこちらのミュージシャンの地元のスタジオから配信!みたいに(そのチャンネルに映りたい、投げ銭もぼちぼちあるってのが条件になっちゃうけど)



まだまだひよこちゃんですが
https://youtu.be/bysTldef09A

あぁ暇怖い

サポート宜しくお願いしますm(__)m 今後の様々な活動の費用とさせていただきます。 主にミュージシャンやカフェ&バー経営に携わる人へ、より有益な情報をお届けするための力と致します。