見出し画像

​店を赤字にせずに長く続かせるための方法は存在する!?

私は飲食店コンサルタントでもなければカフェプランナーでもありません。

現役の店主として毎日現場にいる立場からこれを書いているだけでして、さらに私が現在やっているお店は10坪ちょっとの狭いお店です。

最初にテレビや雑誌で見てから来店されたお客様からはよく「もっと広いお店かと思いました」と言われます。

店舗のキャパも店の売上もそんなに大きいわけでもなく、何を偉そうに述べているのかと本当に思いますが、ひとつだけ私が自分のお店の経営で誇れることがあります。

それは、開業してから今に至るまで一度も赤字になった月がない(※2020年第1回非常事態宣言の4月,5月の意図的な休業及び時短の月は除く)。ということです。

なんだか地味な自慢ですが、お店をやろうとするにあたって当初私が目標に立てたことが、「赤字にならずに長くつづける」でした。やっぱり地味ですね・・・地味ではあるのですが、お店をやる人(全ての商売、会社経営全般含む)にとって、最初にして最大の課題はまず「赤字にしない」ことだというのは多くの経営者にとっても異論はないでしょう。

「絶対に赤字にならない方法」というものがあれば苦労はしませんし、あれば私が教えてほしいくらいです。つまり私にはわかりません。

しかし、幸いに黒字になっているお店をその状態で出来るだけ「長く続かせる」ことはひょっとしたら方法論的に存在するのではないかと思い、自分なりにその方法を考え、実践して、しかもそれが比較的上手くいっていることがあるので、今回はそれをお話します。

ここから先は

2,421字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?