マガジンのカバー画像

カフェ開業メソッドI vol.05

20
カフェ開業のヒントが満載の過去記事をまとめています。 vol.1から読むことを推奨します。
カフェラボメンバーになれば月500円ですべての記事が読み放題!メンバーシップでは赤澤と直接話しもで…
¥1,000
運営しているクリエイター

#40代からのカフェ開業

理論武装のススメ

開業準備中に(今すぐ)すべきこととして、前回は「開業までの実況中継ブログのすすめ」をしま…

100

​【あ!】の魔力

前回サイレントロイヤルカスタマー(SRC※ちなみにこれは私の勝手な造語なので正式な略称でも…

100

​オンリーワン店への具体策を述べます

赤澤メソッドの生命線ともいえる「価格競争はしない」や「そこの地域で一番になる」等のことは…

100

​保健所その他役所各種への対策

(この記事は2021年6月8日に書かれたものです) カフェラボでは各々個人の方からの質問やご相…

100

​新しい取材様式

(当記事は2021年5月26日に書かれたものです) この度「縁結び大学 デート学部」というところ…

100

渾身の商談(後編)

(続きものなので前編をまだお読みでない方は必ずお読みください) クレームではなく、相手側…

100

お店で行うのイベントについて

(当記事は2021年4月にかかれたものです) この度のカフェラボイベント「珈琲文明を創った本たち」ではおかげ様で1万3千円もの寄付金が集まり無事コロナ医療従事者への募金をすることが出来ました。 今回は自分のお店の中で行うイベントについて考えてみたいと思います。 以前とある取材で「コーヒーと音楽どっちが好きですか?」と、ド直球の質問をされたことがあります。 なんの迷いもなく、「音楽です」と答えました。 はい、これ誤植じゃないです。音楽です。 「コーヒーと音楽どちらか

有料
100

10年選手のお店はぜひ参考にしてみてください

(この記事は2021年4月に掲載されたものを再投稿しています。) 珈琲文明の真向かいにある「…

100

​まわりが放っておかない店

前回、フックをたくさん持て(「取材後の出版内容及び価値のある本や番組に出る極意」)という…

100

取材後の出版内容及び価値のある本や番組に出る極意

(この記事は2021年4月に掲載されたものを再投稿しています。) 先日ここでムック本の取材が…

100

厨房はコックピット

今回は店舗内における心臓部分、「厨房」の設計について述べてみます。 厨房に関しては1にも2…

100

設計図面公開!

物件が決まって、さぁ店舗デザインだ!という時にアタフタしないためにも、今回は珈琲文明を例…

100