見出し画像

ダークスーツ2023 第7・8週~自分と比べて良いのは昨日までの自分~

なんやかんやで、
これだけ3月から「ああ、、面倒くさい」と思っていた
本年の新人研修のメイン案件も、
今週をもって最終週。
6月からは、合計5日間だけ新人研修のもう一つの案件の
手伝いに、これまた都内宿泊で行きはしますが、
日曜入り、金曜帰りは今週で終わり。

そして、本年は
本当に、現場の方々に相当恵まれました。
ここ5年くらいしていた仕事の中で、
SE時代も含めて、心底「最高すぎる!!!」
と思える人たちばかりでした。
正直、寂しいです。
ずっと一緒にやっていたいです。
来年もこの案件でお願いしたいところです。


という感じですが。

クラス替えテストをして、
7週で、これまた5週いた人が戻ってきたり、
そのまま継続して同じ人がいたり、
8週で、その7週にいた人が
あっという間にいなくなり、
これで最終クラスなのに、初対面が多かったり。。。。。

で、最近気になること
昨年もあったのですが。。。

絶対、みんな「人と比べて暗くなる」のですよね。
あと、「勝手に謝罪する」のですよね。

Aさんはものすごくできる、感覚がわかっている
Bさんは初心者なのに、理解が早い
自分は全然そこに追いつかない・・・ダメだ・・・

そんな自分は
講師や周りの受講生に質問して、どんどん時間を奪って
申し訳ない、
自分というできない人が存在している、
それが本当に申し訳ない

という感じで。


まぁ、ぶっちゃけ
30代前半くらいまで、私もそんな感じでしたね。
「人と比べる」なんてどうでもいいや
と思えるようになるのが遅かったというか。

25くらいの時にどこかの現場を離れる時に
これは本当に申し訳ないが、
当時「自虐」がマイブームだったこともあり、
どこかの現場を去る時に
(これは私が希望して、テスターからPGをできるようになりたい
(PGが苦手なのでやりたくなく、テスターでお願いしたい
と言っていたにも関わらず)
と、上長に伝え、営業がそのような案件を取ってくれて
そこに配属することになったという理由で)
仲が良かった方に
「いや~。私なんて、必要ないんですよ。
他の方でも全然いけますって」
とか、言ってしまってて、
その方に「そんなこと、言うもんじゃないですよ!」
と、言っていただけたと。

あの時は意味がよくわからなかったが、
今思うと、猛省ですね。
「自分を基本的なレベルで自愛しない」のは
NGだと。

当時「自愛」というのがあまり好きではなく、
「自分には厳しく、人には優しく」しないといけないと
思っていたところがあって。
とにかくナルシストが嫌いだったんですよね。
気持ち悪いと思ってしまってたところがあり。
「ナルシストでいるのはいいけど、
心の中でやっていただき、
それを人に押し付けず、人を傷つける材料にしないでほしい」
と今では思っているが。

なので、自分ができないからって
自分自身に厳しくしすぎるのは
おかしい。よくない。
というか、おっしゃっている意味がわからず
「せいぜい「生まれて初めて1日、2日しか触ってもいないのに
そんなに落ち込むとは何事だ?
こちとら、今でもわかってない部分ですらあって
この仕事やってるんだけど?」と
言いたいし、
実際言いました。
お昼休みに、この議論に
他の講師の方となって、
やっぱそう思ってる方いらっしゃったんだ~~と
嬉しい限り。


このような気持ちを、最もうまく治めるのが
4月に一緒に研修をやっていた
がんこ親父系の優しい講師の方がおっしゃっていた

「みんな~、人と自分を比べちゃダメだぞ!!
自分と比べていいのは、
昨日までの自分とだけだ!!!」

という言葉。

すごい、すごいと思った。
こんなにシンプルな言葉なのに、
そこまで考えたことがなかったかもしれない。


この言葉に出会えて良かったな~。
本当にシンプルですよね。

他の人が気にくわないことを言っていても
自分に害がない限り、
その言葉を信念として生きていこうかな。


というわけであと少しですが、楽しんでやっていきたいと思います!


先日はスカイツリーのすぐ下で行われた「台湾フェス」に、友人に案内してもらって訪れました
台湾フェスの写真はない


友人にいただいた「新潟 バスセンターのカレー」がとても美味しかった


先日友人の家で食べた「KURAMAE CANNELE」のカヌレ。
受講者さんのご紹介でございます!本日も買ってしまった


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?