見出し画像

カフェバグダッドのメディア執筆記事(映画関連)

【映画パンフレット】

◾️コラム『旧市街、職人の喜びと哀しみの舞台』(2023年6月公開の映画『青いカフタンの仕立て屋』)

【中東】

■「イランで国際映画祭。改革効果、外国作100本上映(1998年3月3日付、読売新聞夕刊)

■エジプト映画ユーセフ・シャヒーン監督作「炎のアンダルシア」に出演。エジプト人歌手ムハンマド・ムニール氏インタビュー(1998年5月4日付、英字紙Dairy Yomiuri)

■イラン映画監督・サミラ・マフマルバフ氏インタビュー。「映画は社会を映す鏡」(1998年11月19日付、読売新聞朝刊)

■イラン映画監督・アボルファズル・ジャリリ氏インタビュー。「クロサワを愛する映画監督」(1998年11月30日付、英字紙Dairy Yomiuri)

■イラン映画「7本のキャンドル」(アボルファズル・ジャリリ監督)レビュー(1998年11月19日付、英字紙Dairy Yomiuri)

■パレスチナ映画「三つの宝石の物語」(ミシェル・クレイフィ―監督)レビュー(1999年3月号、「アジアウェーブ」)

■キルギス映画監督・アクタン・アブディカリコフ(アクタン・アリム・クバト)氏インタビュー(1999年7月26日付、英字紙Dairy Yomiuri)

■パレスチナ人映画監督アッザ・エルハサン氏インタビュー。「新時代象徴、ドキュメンタリー撮り続ける」(1999年12月12日付、読売新聞朝刊)

■「サダト大統領の半生描く映画、エジプトで大ヒット。美化しすぎの声も」(2001年8月1日付、読売新聞朝刊)

■「『英雄』が愛した静寂の谷。映画『アラビアのロレンス』の舞台、ヨルダン・ワディ・ラム」(2002年2月14日付、読売新聞夕刊)

■「銀幕に映らなかった街。映画『カサブランカ』の舞台、モロッコ・カサブランカ(2002年8月29日付、読売新聞夕刊)

■「クルド語映画、中止処分一転再上映。『少女ヘジャル』。トルコ、EU加盟へ人権改革躍起」(2002年12月1日付、読売新聞朝刊)

■「米映画に出演、イラン反体制派のヒロイン。女優ゴルシフテ・ファラハニ『祖国に幸せ届ける』」(2010年1月3日付、読売新聞朝刊)

■「シリア留学生、復興映画撮影。岩手県陸前高田市で。内戦の祖国の復興に生かす」(2022年7月27日付、読売新聞岩手版)

【中東以外】

■漫画家・つげ義春原作の日本映画「ねじ式」レビュー(1998年7月、英字紙Dairy Yomiuri)

■「アジアの文化遺産を保存。福岡市総合図書館フィルムアーカイヴ」(1998年11月14日付、英字紙Dairy Yomiuri)

■「ドキュメンタリー映画を兄弟で制作。都鳥拓也・伸也さん」(2021年7月5日付、読売新聞岩手版)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?