マガジンのカバー画像

カフェ&レストラン

63
心地よく過ごしたカフェ&レストランの記事です。
運営しているクリエイター

#友人

#153 山歩きと自然の中のカフェで最高の時間

久しぶりに山歩きに行くことができた。 ずっとずっと行きたかったけれど 友人との都合が合わなかったり、行こうという日は天気が悪かったり そんなこんなしてる間に何ヶ月もたってしまった。 次の日が仕事だからこの日は休息日においておいた方がいいな なんて考えていたりして。 「行きたい」と「仕事のために体力温存」を天秤にかけて 「体力温存」が勝っていた。 若い頃は、無理してでも次の日のことなんか考えずに 遊んでいた。 次の日眠いとかだるいとなってた日もあったかもしれないが、 楽

#139 朝早くから行動する / 本当にほしいもの、やりたいことをがまんしない

お花見の記事が続くが、 前回は見頃が早すぎた記事。 今回は見頃が遅すぎた記事。 今年は見事にタイミングが合わない。 だけど、今回は前回よりさらに 素晴らしい1日になった。 遠い山の上なので早く行って早めに帰ろうと、 早くから家を出たら、 到着したのはまだ8時30分頃。 だが、桜はすっかり終わってしまってた。 せっかくだからブラブラしてみようと とりあえず車から降りてみる。 朝の山の空気は清々しい。 景色も最高。 まだ花が残っている木の下でお茶でも飲もうと、 友

#131 いちごのパンケーキ / ないものでなくあるものを見る

息子の保育所時代のママ友二人とお茶をした。 いつもはランチを食べてからお茶という流れだが、 私が土日の休みが取りにくく、 日曜日、私の仕事が終わってからお茶だけでもと、 時間を合わせてくれた。 ありがたいなあと思う。 ママ友ではあるけれど、 今では「ママ友」という言葉がしっくりこず、 普通に「友だち」だ。 二人ともとても気が合い、 会話はたわいもない日常のことから体調の話(笑) 老化からくる自分のポンコツ具合を披露しあって笑ったり、 時にはまじめにお互いの仕事の話をし

#112 山の中のカフェとコスモスの丘

10月初旬に咲き始めで見られなかったコスモス畑。 その時の記事はこちら⇩ 今回は友人と2人で車で遠出した。 ランチは、友人が行きたかったというカフェへ。 海沿いを走り、途中から山の方へ折れ、 閑静な山道をゆっくり上っていくと 山の中に、絵本に出てくるような小さなカフェが現れた。 アプローチは木の階段になっていて、 色づいた落ち葉がとてもいい感じ。 入り口には小さな看板。 店内は小さめの窓から入る光と、 優しい間接照明で照らされた落ち着いた雰囲気。 大きな音が似