マガジンのカバー画像

カフェ&レストラン

63
心地よく過ごしたカフェ&レストランの記事です。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

#35 海の見えるカフェ

海が見たくなって、丘の上から見下ろせるカフェへ行った。 人気店で、平日だというのに店内は順番待ちのお客さんでいっぱい。 おばあちゃんと若夫婦、年配のご夫婦、おしゃれをした若い女の子のグループ、 私のように1人で来ている女性、小さな女の子を連れたお母さんとおばあちゃん、 常連さんらしき男性、老若男女という言葉をそのまま表したような客層だ。 こんなにいろんな年齢層から支持を得ているお店はめずらしいのでは。 ランチメニューは、メインのお皿にチンジャオロース、卵入りマカロニサラ

#29 タリーズでモーニング

仕事が休みの日。 朝起きて、オーガニックカフェにモーニングを食べに行こうと出かけたが、 なんと定休日で閉まっていた。 軽いショックを受けつつ、さあどうしようと頭を巡らせる。 近くにあるタリーズに行くことに決めて移動。 カウンターで、パンケーキと本日のコーヒーのショートを注文する。 コーヒーをマグカップに入れてもらったら、 思いのほか大きなカップで「これでショート??」と レシートを見直してしまった。 得した気分になり、パンケーキもおいしそうでテンションが上がり、 いい一

#28 ケーキでリフレッシュする

仕事が早く終わった日。 その日のことを思い出しながらの帰宅途中、悩むほどではないけれど少しモヤモヤするものがあって、急に甘いスイーツが食べたいと思い浮かぶ。 帰ってコーヒーを淹れて家にあるお菓子を食べようか、それともカフェに行こうかと迷ったが、カフェで生クリームのついたケーキが食べたい衝動。 家にいると間でいろいろと用事をしてしまうので、カフェでリフレッシュする方がスッキリするかもとお気に入りのお店に向かう。 メニューを開くとケーキプレートというのがあった。 メインのケーキ

#26 ハニーバタートースト

厚切りトーストにハマっている。 家で食べる食パンは6枚切りの薄いパンだけれど、外で食べる時は分厚くてバターがたっぷりしみ込んだ贅沢トーストが食べたくて。 お気に入りの珈琲専門店ではちみつ付きトーストを注文したら、たっぷりのはちみつが白い容器に入って出てきた。 パンはほんのりきつね色に焼けて、バターがしみている。手でパンを裂くと白いふわっとした生地と表面のバターがしみてこんがり焼けた部分のサクサクがおいしい。 シックで重厚感のある落ち着いたインテリアと空間。 窓際のゆったり

#21 ベリーのパンケーキ / カフェは楽しみ

カフェ巡りが大好き。 友達と行くのも楽しいし、 1人で気ままに過ごすのもまた楽しく至福の時間。 用事に出かけたら、どこかでお茶の時間を取るのが 習慣になっている。 移動しながら、今日はどこに行こうかな〜と 頭の中でスケジュールを組む。 これはもう私の趣味と楽しみ。 カフェでいる間はあれこれ考えることもなく、 ただただそこにいる時間を楽しんでいる。 読書をしたり、おいしいスイーツとコーヒーを味わいながらボーっとしたり スマホをのぞく事もある。 リラックスしてリフレッシュす

#19 いちごのパンケーキ / 好きなことに没頭する

いちごがたくさん出回る季節になった。 街のカフェでもスイーツのいちごフェアがめじろ押しで、 スイーツもフルーツも大好きな私には パラダイスな組み合わせ。 タウン誌にはこれでもかというくらいいちごスイーツ特集が載ってて、 ページを開いてはお店を物色するのに没頭する。 この没頭する時間というのがいいということに最近気づいた。 没頭しているということは自分の大好きにはまり込んでいる。 没頭している間は嫌なことも考えない。 楽しいオーラが満載なことだろう。 1日にお気にりの

#18 一日のうちお気に入りの時間を増やす

休日。 朝一番に残していた仕事の処理をしに会社に行った。 相談する相手が忙しく、いったん出ることにした。 朝ごはんを食べずに家を出たので、 近くの珈琲店でモーニングでも食べようと思い立つ。 窓際の落ち着いたいい席が空いていてモーニングサービスセットを注文した。 サービスセットというのは、 コーヒー料金プラス0円で食べ物がついてくるという超お得感のあるメニュー。 つまり食事は無料。 バターを塗った厚切りトースト半分、ゆで卵半分、マカロニサラダ、野菜サラダがついて、コーヒ