CAFEミライ、ひさびさの映画イベントです!
”観逃した“ ”もう一度観たい“…。あなたの投票で上映作品が決まる!
2021年に話題となった音楽映画、
『リスペクト』と『ディア・エヴァン・ハンセン』。
Filmarksでも高評価の2作品のうち、応募数の多かった作品をLITTLE SPICE THE CAFEミライで上映決定!
この春、あなたの心を揺さぶる音楽映画はどっち?
観たい作品を選んで応募しよう!
主催:Filmarks 協力:NBCユニバーサル/LITTLE S
ミライのCINEMA vol.9
<10.15公開>
人気作家・窪美澄×監督・今泉力哉 『かそけきサンカヨウ』月島の一軒家カフェ LITTLE SPICE THE CAFEミライ にて公開記念のパネル展+今泉監督作品上映会+今泉監督トークライブ開催決定
今泉力哉監督が窪美澄の短編集から自ら映画化を希望し、ドラマ「ドラゴン桜」でも話題となった志田彩良が主演を務める映画『かそけきサンカヨウ』が10月15日(金)より全国公開いたします。
この公開を記念して、東京都中央区月島の一軒家カフェLITTLE SPICE T
ミライのCINEMA vol.8
1st Anniversaryキャンペーン
8月11日(水) より「映画監督 ふくだももこの世界」展がスタート!
Little Spice The Café ミライ オープン一周年記念として東京ビエンナーレ連携プロジェクト「Life in Art Exhibition」(主催:株式会社良品計画(IDÉE Life in Artプロジェクト事務局)とのコラボレーション企画「映画監督 ふくだももこの世界」展を8月11日(水)より開催することを決定しました。
期間中、店舗の2階に
ミライのCINEMA vol.7
6月25日(金)より1st Anniversaryキャンペーンを実施!無印良品 銀座、IDÉE TOKYO アートと触れあうきっかけをつくりだす企画展「Life in Art Exhibition」とコラボ決定!映画監督ふくだももこ展(仮称)も開催!
東京都中央区月島、もんじゃストリートと隅田川の間の裏路地にある一軒家カフェLITTLE SPICE THE CAFE ミライ 。生活にちょっと変化と豊かさを与えてくれる、スパイスとシネマ(映画)がコンセプト。
このCAFÉミラ
ミライのCINEMA vol.6
LITTLE SPICE THE CAFEミライの隠し味“CINEMA”。
定期的にCAFEミライ流で“CINEMA”の魅力をお届けします。
ミライのCINEMA vol.6 は、ドキュメンタリー映画『過去はいつも新しく、未来はつねに懐かしい 写真家 森山大道』<配給:テレビマンユニオン>
【本作作品について】
2019年に写真界のノーベル賞とも言われる「ハッセルブラッド国際写真賞」を受賞するなど、世界でもっとも人気のある日本人写真家として知られる森山大道氏を追ったドキュ
昨年、数々の国内映画祭で受賞した短編映画『ひなたぼっこ』(草苅勲監督)をミライにて上映します。主人公は、かわいいトイプードルの"ラルフ君"です。
ぜひ会いに来てください!
▽日時:10/17(土).18(日)
各日9:30〜/17:00〜の2回上映
※上映終了後、監督からのご挨拶があります。
※鑑賞ご希望の方は時間までご来店ください。
定員10名様までとさせていただきます。<先着優先>
▽場所
LITTLE SPICE THE CAFE ミライ 2階
100インチスク
ミライのCINEMA vol.2
LITTLE SPICE THE CAFEミライの隠し味“CINEMA”。
定期的にCAFEミライ流で“CINEMA”の魅力をお届けします。
ミライのCINEMA VOL.2
『台湾巨匠傑作選二〇二〇』<配給:オリオンフィルムズ>
台湾ニューシネマの原点から最近作まで台湾映画の魅力を伝えきる好評企画第5弾!
今回は、本邦劇場初公開となる台湾映画界のレジェンド、巨匠ワン・トン監督の大作『バナナパラダイス』の他、エドワード・ヤン監督上映可能全作品、ツァイ・ミンリャン監督4部作
ミライのCINEMA vol.1
LITTLE SPICE THE CAFEミライの隠し味“CINEMA”。
定期的にCAFEミライ流で“CINEMA”の魅力をお届けします。
ミライのCINEMA VOL.1
『ハニーランド 永遠の谷』<配給:オンリーハーツ>
北マケドニアに暮らす自然養蜂家の女性を追ったドキュメンタリー映画。
第92回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞とあわせて国際映画賞(旧・外国語映画賞)にもノミネートされました。
北マケドニアの首都スコピエから20キロほど離れた、電気も水道もない