見出し画像

ダイソーの陶器製円すいドリッパーを購入して使ってみました

僕は最初、ニトリの陶器製の扇形(台形)ドリッパー

ニトリ扇形(台形)ドリッパー

でおうちコーヒーを始めました。

そして、

  • ダイソーの樹脂製の4つ穴扇形(台形)ドリッパー

ダイソー4つ穴扇形(台形)ドリッパー
  • HARIO 円すいドリッパー V60

HARIO 円すいドリッパー V60
  • kalita 扇形(台形)ドリッパー 102D

kalita 扇形(台形)ドリッパー 102D
  • セリアの樹脂製3つ穴扇形(台形) ドリッパー


セリア樹脂製3つ穴扇形(台形)ドリッパー
  • セリアの樹脂製4つ穴扇形(台形)(ダイソーと色違い)

セリア樹脂製4つ穴扇形(台形)ドリッパー

と、4杯抽出可能なドリッパーを使ってきました。

その後、

  • マーナの円すいドリッパー

マーナ円すいドリッパー
  • ニトリ2つ穴扇形(台形)ドリッパー

ニトリ扇形(台形)ドリッパー

あたりから2杯までの抽出可能なドリッパーに切り替えました。

そして、今回、以前から気になっていたダイソーの陶器製円すいドリッパー

ダイソー陶器製円すいドリッパー ①
ダイソー陶器製円すいドリッパー ②

を購入して、使うことにしました。

どんな感じだったかをお伝えできればと思います。


大きさ

大きさは、1~2杯用なので小さめです。

僕は、これのドリッパーに以前の記事で紹介している、珈琲考具のリネンフィルターを合わせて使っています。

珈琲考具のリネンフィルターは4杯まで抽出可能なフィルターになるので、ドリッパーから少しはみ出ししてしまいます。

なので、フィルターの上部をドリッパーに合わせて折り曲げて使っています。

ダイソー陶器製円すいドリッパー(使用例)

質感は、ブラウンとアイボリーはつやつやとした感じになっています。
ですが、ブラックだけはつや消しな感じになっています。

抽出スピード

抽出スピードの説明の前に、リブの説明をしておきます。

リブは、縦に長いものと短いものが互い違いに入っています。
リブの数は、長いもの、短いもの、それぞれ9本ずつの18本になります。

リブの長さは、長いものでドリッパーの上端から1cm位のところから抽出穴のところまで入っています。
短いものは、長いリブの隙間を埋めるように上端から1.2cm辺りからリブが始まっていて、下端から1cm位のところまで入っています。

抽出スピードに関しては、僕が珈琲考具のリネンフィルターを使っていて、ペーパーフィルターではないのでちょっとスピードに違いはあるかもしれません。

ですが、遅すぎず、速すぎずな感じです。

なので、円すいドリッパーを使ったことない人でも、簡単に使えるかなって思います。

使った感想

使ってみてどうだったかというと、

使いやすい!!

ってのが正直な感想です。

スピードもそこそこなのもあって、コーヒーの美味しさを抽出できます。
なので、初めてのドリッパーにもってこいかなって思います。

まとめ

今回は、ダイソーの陶器製円すいドリッパーを紹介させてもらいました。

1~2杯用のドリッパーなので、独り暮らしの人、1人か2人でおうちコーヒーを楽しむ人にもってこいのドリッパーとなっています。

また、サイズも小さめなので、収納場所も食器棚の済みでもOKです。

これからおうちコーヒーを始める人でドリッパーをどうしようかなって思ってる人にオススメとなっています。

価格もお財布に優しい200円となっています。

興味のある方は、ダイソーの店舗、オンラインショップで見てみて下さい。

それでは、素敵なコーヒーライフをお過ごし下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?