見出し画像

マインドフルネス瞑想法実践日記 (18日目)

HSP気質のためストレス低減するためにマインドフルネス瞑想を5月4日からはじめてます。
今回3回目の日記です。

前回の日記はこちら

マインドフルネス瞑想法を実践してから18日経ちました。

今週は月曜日の朝はできたのですが、火曜の夜中にほぼ一睡もできなかったため水曜の朝はできませんでした。

1月に1、2回くらい眠れない日があります。それはPMSが原因なのでそれはもう仕方ないかな、あと今回はちょっと職場の悩みがあったのもあるかな。

とちょっとネガティブなことを書きましたが、マインドフルネス瞑想法は自分自身には良い効果があると思っています。

マインドフルネス瞑想法実践状況

17日(日)~19日(火)、21日(木)~24日(日)の朝に「ボディスキャン」を実践しました。
平日は一瞬寝てしまうことが多くて、飛び飛びです。意識も違う方に行くことが何回もありました。
23日(土)ははじめて通しで全部聞いたんじゃないかな、でも意識は別の方に行ってしまっては戻しというのは何回かありました。

寝てしまおうが意識が別に行ってしまおうが構わず毎日実践するようにしてるので、以前のように「起きるのが辛い」ということはない状況です。

マインドフルネス瞑想法実践18日目で感じたこと

瞑想を実践していることが原因かはわかりませんが、血圧が正常値に下がる日が多くなりました
多分呼吸をしっかりしている時間が増えて、体内に酸素を多く取り入れてるからなのでは?と私は推測しています。

あとアルコールを摂取する量も格段に減っています
飲みたい時はノンアルコールビールで済ませてます。
防疫のためにアルコールを飲むのを控えてるのですが、「翌朝瞑想できない」と嫌だなと思うようになり、それもあって飲まなくなってます。

マインドフルネス瞑想法、今後のスケジュール

本来、1番目の「ボディスキャン」は2週間行って、次の「ヨーガ」に進むのですが、私はもうちょっと朝の瞑想の習慣を身に着けたいのでしばらく「ボディスキャン」を続ける予定です。

私の性格上、新しいことをやるのがハードルが高いので無理して実行するとそれで挫折してしまう恐れがあるからです。

「ヨーガ」に進んでもいいかなと思ったら進めようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また日記を書きたいと思っています。


よろしければサポートをお願いします。サポート頂いた資金は勉強や研究費に充てさせていただきます。