見出し画像

マインドフルネス瞑想法実践日記 (5日目)

HSP気質のためストレス低減するためにマインドフルネス瞑想をはじめました。今回はその日記となります。

マインドフルネス瞑想法実践状況

マインドフルネス瞑想法を5月4日からはじめて、
5月4日、6日、7日、9日、10日とやや飛び飛びで実践してます。

マインドフルネス瞑想ガイドの1枚目のCDはボディスキャンで、今それをやっています。
相変わらず途中意識飛んだり、雑念入ったりと完全にはできてませんが、以下のルール決めてやってます。

マインドフルネス瞑想ガイド実践マイルール

・断続的にでも続けること(毎日じゃなくても)
・一度CDを再生したら止めないで最後まで流す

3日目くらいから、部位を感じるっていうのがなんとなくわかった気がしたかな。

マインドフルネス瞑想をしてからの自身の変化

3日目くらいから報道番組やニュース関連を見るのやめました。
コロナ関連の辛いニュースや不安を煽る報道でしんどいけど不安だから今まで見てましたが、正しい情報をネットから見つけて自分で分析する方向に意識が向くようになりました。(不安を自分から呼び込まない)

4日目(土曜)にボディスキャンをやった後は「今日を1日楽しく過ごそう」という気持ちになり、今日5日目は緊急事態宣言以降全く手につかなかった勉強を再開することができました。

あと2月中旬から四十肩になってしまい姿勢によっては辛いこともあり滅入ってたのですが、「できない姿勢も今はあるということ」を受け入れられるようになりました。

これがマインドフルネス瞑想の成果なのか?は分かりませんが、色々な不安やストレスが低減してることは確かなような気がします。

あと「あるがままを受け入れる」ってできそうで難しいなぁとずっと思ってたので、それがちょっとだけ見えた気もします。

最後までお読みいただきありがとうございました。
また何か変化があったら日記を書こうと思います。


よろしければサポートをお願いします。サポート頂いた資金は勉強や研究費に充てさせていただきます。