見出し画像

創造性にチャレンジ!

日記が少し滞ってしまいました。私たちの学び場でもうすぐイベントを開催するため、その準備で少しバタバタしているのです。

今回のイベントは創作料理です。本やマンガ、アニメ、映画、ゲームなどで出てきた「美味しそう!」「食べてみたい!」と思った料理の再現にそれぞれ挑戦します。

魔女と宅急便の「ニシンのパイ」
千と千尋の神隠しの「お父さんがなんか食べてたあのブヨブヨ」
ハリーポッターの「シェパーズパイ」
アルプスの少女ハイジの「黒パンとチーズ」
などなど・・

なんでもOK!
スプラトゥーンや原神という私とは縁が遠過ぎるゲームの料理でも全然OKですよ。。

今回は、いわゆる「オリジナル料理」には挑戦しないことにしました。オリジナル料理のほうが自由度が高くて創造性が伸びそうですよね。もちろんそういう部分もありますが、自由度が高過ぎることで逆に創造性が生まれにくくなったり、制約や制限があるほうがより創造性を試されたりすることがあるんです。

例えばインテリアでもファッションでも、お金をいくらでも使ってよい自由度の高い状況だと、比較的インスピレーションの赴くまま買ったりプロに頼んだりできますよね。失敗だって何度でもできます。これが1万円しか使えない状況だと失敗もできないし外注することもできません。頼りになるのは創造性でありましょう。1万円でも満足のいく素敵なモノにしようと一生懸命考えるし工夫もします。素敵な生地を買って自分で作ってしまう人もいるかもしれません。

そんなふうに子どもたちの創造性にチャレンジできたらいいなという思いがあって、今回「制約・制限」をつけたのでした。

でも今の時代は、よっぽどのマニアックな料理でない限りはネットで検索すると「再現レシピ」がわらわら出てきてしまうことが発覚(笑)

それでも楽しい機会となるのはまちがいないので、私も今からとっても楽しみにしています😊

まだ枠が空いていますので、ご興味あればぜひぜひ~!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?