家で着物を着てみた。

着物をぴしっと着られる人になりたい。家でサラッと着物を着ている人になりたい。

とにかくやってみなけりゃ始まらない!ということで、着物、着てみました。

祖母からもらった着物はあるけれど、着物に慣れない中、着物で日常生活をして汚れたら嫌なので、惜しくない着物を買ってきました。

お値段、1000円なり。安い。でも、くすんだピンク色の、可愛い好みのものです♪素材は、、正絹ではない。ウールかな…

裄が短すぎてつんつるてんなので、外には着ていけないけど、家なら十分。家で着物を洗うこともやってみたいので、単衣のものにしました。家なら真冬に着てもいいよね…

長襦袢をひっぱりだすのが億劫だったので、追々出すことにし、ひとまずその日着ていたベージュの、少し襟の立ったセーターの上から着てみました。とりあえず伊達締めまで。

うん、可愛いじゃない!でも和洋ミックスコーデはあまり好きじゃないことがわかりました。家だからいいけど、外に出る時は面倒でもやっぱり長襦袢を出そう…

目下の課題は、着物でどうやって水仕事をするかです。なにも対策せずに洗い物をしようとしたら、ものすごくやりにくくて、やっぱり洋服は楽だなと思った。襷掛けのやり方調べてみるか…

と、こんな感じで家着物1日目が終わりました。楽しかったけど、やっぱり少し緊張していたのか、脱いだ時にはほっとした。。

この記事が参加している募集

#やってみた

37,014件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?