見出し画像

常にいい香りがする自分でいたい


いい匂いに目がない私で、自分がいい匂いと思ったものはついつい購入してしまいます。


いい匂い といえば香水が思いつきますが、


行ってきました。【香りの器 高砂コレクション展】

画像1


汐留のパナソニック美術館で開催されています。

「高砂香料工業株式会社が長年にわたり収集してきたこれらの香りにかかわる質の高いコレクションから、およそ240点を選りすぐり展観いたします。」(wabより抜粋)

との通り、

・日本国内外の香水瓶
・香水の歴史(前10年紀のものから展示されています)
・香水宣伝のポスター(1910年代)
・香水を持つ婦人の肖像画
・日本でもっとも有名とされる香木(蘭奢待)

様々な視点で見た「香り」が展示されています。


一部展示は写真撮影ok。たくさん撮影してしまいました。。

香りの器2


可愛い。。このようにため息が出そうになる作品がたくさんあります。



☆特に印象に残った展示☆


①香水瓶「僕はミス・ディオールのものです」

これが本当のタイトルです。(笑)
この作品名からどんな形を想像しますか??

正解は後ろ足立ちする犬型です。
イメージはこんな感じ。

画像3

ディオールの愛犬をモチーフにしたそうです。とってもかわいいですが名前に癖がありすぎます。(笑)

こんな独創的なディオールですが
「美しく自分を飾る一人一人が香りを残しますように」
というような名言も残しています。


②鶴蒔絵香枕

香枕という文字通り、香りがする枕。
しかしびっくり、この香りというのがお香なのです。
空洞になっている枕の中にお香を入れ、煙で髪の毛に香りをつけます。
お香に髪の毛を近づけるなんて、髪が燃えそうで絶対にやりたくないです。

香枕の他にもお洋服に香りをつける籠状のものもあります。

これらは江戸時代のもので、髪や洋服に香りをつけることが当時の女性の楽しみだったそう。いつの時代も乙女心は変わりませんね。



グッズも可愛くてさんざん迷った挙句下記を購入しました。

・クリアファイル

香りの器4 (2)


・ポストカード

香りの器5 (2)


とってもよかった。自分にある感性が色んな方面から刺激された気分です。


♡おまけ♡

パナソニック美術館のあと汐留のタリーズでお茶をしていたのですが、隣に座っていた二人組の女性の会話が衝撃的で(笑)

片方がもう一人に超辛辣な恋愛アドバイスしていました。

・飲みに行こうと誘われても具体的な日程を言ってこないのだから脈なし
・変な男を追いかけてるうちに婚期を逃す
・資格取得等恋愛以外のことに没頭してみろ
「まずは自分を高めろ」


おそらく自分より年下であろう女の子なのに、すごいです。
まるで自分に言われているみたいでした。(笑)
バレンタインデーにぐさりと刺さりました。




ある意味クリスチャンディオール以上の名言!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?