見出し画像

分譲マンションの管理に関する無料訪問相談について

分譲マンションに関するさまざまな困りごとやマンション管理に関する疑問を当事務所のマンション管理士がマンションを訪問、役員の皆さん、区分所有者の方から直接相談を受けるサービスです。

訪問相談のパンフレッドはこちらからダウンロードできます。

これまでの相談例(一部抜粋)

  • 分譲後管理会社は変わっていないが管理は適正に行われているのかを一度確認したい

  • 自主管理で運営しているがこれで良いのかかがわからない

  • 管理会社の対応が遅く、何も決められない

  • 管理委託料の価格が適正なのかを知りたい

  • 余剰金が多いが管理費の値下げはできないのか

  • 理事長の在籍期間が長く運営は安定しているが閉塞感がある

  • 修繕工事・保守は管理会社に任せているが適正価格なのか知りたい

  • 管理費の値上げを検討中だか必要なのかを知りたい

  • 役員のなり手がいなくて困っている

  • 管理規約の改定がしたいがどう決めれば良いかわからない

  • 管理費の値上げを検討中だか必要なのかを知りたい

  • 修繕積立金の適正金額を知りたい

  • 管理費等の滞納者が多い(督促、回収方法がわからない)

  • 大規模修繕工事が近いが何から始めて良いかわからない

  • 所在不明、賃貸が多く総会が成立しない

  • 駐輪場が少なく共用廊下に放置されている

手っ取り早く言えば、愚痴も含めたマンション管理よろず相談と言ったことです。
お申し込みを頂いた後に、訪問前に相談会のテーマについてをお聞きします。
特に決まったテーマが無くても全然問題ありません。
理事会に参加して欲しいと言ったお申込みでもOKです。
参考までにこれまでにあった内容を記載しましたが、これに限定していませんのでご安心ください。

相談時間は、2時間程度を想定していますが、特に決まりがあるわけではありません。
皆さんの時間の都合とこちらの都合が合えば臨機応変に対応させて頂きます。後日、感想等をお聞きすることはありますが、特に顧問の勧誘等は行いません。
まずは、皆さんにマンション管理士の実力を実感して頂ければと思っています。

相談内容にもよりますが、当日は、管理規約、総会議事録、理事会議事録、法定検査記録、長期修繕積立計画、大規模修繕計画などの資料を準備して頂くと良いと思います。

また、管理会社の担当者や管理員の方も同席して頂いても構いません。
当然、普及営業活動の一環ですので日当や交通費等も必要ありません。

対象地域

東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県内にある分譲マンション管理組合

相談対象

分譲マンションの管理に関すること全般

対象者

分譲マンション理事長、役員、区分所有者の方

日程調整について

メールや電話で訪問日時を決定します。

対象地域以外の方へ

オンライン相談で対応しています。
お問合せください、

費用

初回、無料です。
*ただし、2回目以降が必要な場合は、ご相談させてください。

その場合は5,000円/時間が相場になります。
無料でお受けすることもありますが、相談内容によっては費用が発生することもあります。これまでの経験ではメールで相談を重ね、最終的な報告をする時には2時間程度(10,000円)の費用が発生するケースが多くあります。

ただし、費用が発生する場合には事前にお見積り等をご連絡いたします。

理事会、組合員の皆さんとご相談の上、お問合せをお願いします。

03-6659-9477

受付時間:午後13:00~20:00



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?