見出し画像

中東エアライン元CAの【TOEIC】単語帳「コレ使いました」厳選3

日本生まれ、日本育ち…中東エアラインCAまでの道のりは簡単なものではありませんでした!今回は、TOEICのスコアUPのため、実際に私が使用していた単語帳をご紹介します。

単語帳って種類が豊富でどれを選べばのいのか…?と悩む方も多いと思います。私も、英語学習を始める時に1番に考えることは『単語帳選び』です。

迷って色々手を出した挙句、なんとか3つにまで絞り勉強することができました。

数ある単語帳の中から、私がTOEICスコアUPのために使用し、今でも愛用している3つの英単語帳をご紹介していきます。




① 英単語ターゲット1900

Obunsha Co.,Ltd.

高校生の頃、大学受験の時に使い込みました。単語の基礎はここから学んだと言っても過言ではありません。

今でも、なんとなく思い立った時に、英語を忘れないためにもサラサラと再確認します。

3つのパートに分かれており、「今日はここまで覚えよう」などと単語を覚える目標を立てやすいのもおすすめポイントです。

Part 1 常に試験に出る基本単語800語
Part 2 常に試験に出る重要単語700語
Part 3 ここで差がつく難単語400語

見出し語・見出し語の意味・例文の音声が無料でダウンロードできるようなサービスもあり、『巻末特集』として「英検準1級によく出る単語200」と「TEAPによく出る単語140」があるのも嬉しいです。

② キクタンTOEIC(R) L&Rテスト SCORE990

Amazon

とにかくお気に入りです。独自のリズムに合わせて単語を覚えることができるので、耳から離れません。

私は、通勤中などに見た景色と関連付けながら、リズムに合わせて覚えることができました。

SCORE 500、600、800、990と自分の目標に合った単語帳を選ぶことができます。

また、1回の学習が16単語に設定されており、1日最低2分〜スキマ時間を有効活用して取り組めるのもポイント。


③ TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

朝日新聞出版

Station1〜Station5で、430単語を学ぶことができます。単語を単発で覚えるのではなく熟語と会話表現を一緒に習得できるので、効率的な学習を叶えます。

また、
TOEICに出る会話表現
TOEICに出る「動詞+前置詞」
TOEICに出るコロケーション
TOEICに出る群前置詞・群接続詞

なども収録されており、音声ファイルもダウンロード可能。初級を脱し、スコアが伸び悩んでいる時や、いつもの単語帳に飽きたと感じた時に使用していました。



「英語頑張るぞ!」と気合いを入れていても、具体的に何から手を出すか…。「腰が重くて動き出す方法がわからない…」という方のお役に立てることを願っております。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?