見出し画像

中東エアラインCA【面接対策】この頻出質問どう答える?エミレーツ・カタール・エティハド航空

中東エアライン面接で「この質問を受けたら困ってしまう」質問に対する回答のヒントを公開!

細かい質問内容や面接形式は、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空、それぞれの航空会社で異なる部分が多々ありますが、中東エアラインに共通する面接でありがちないわゆる“難しい質問”を乗り越えるためのヒントをご紹介しています。

まず、エミレーツ航空、カタール航空、エティハド航空ともに試験中は全て英語で行われます。面接会場内に日本語は一切ありません。

ちなみに、「最終面接」のポイントは、こちらの記事でご紹介しております。ご興味のある方はぜひご覧くださいね↓↓↓

さて、今回の質問は…

I see your English is not so good. Can you get through the training?
(あなたはあまり英語が得意ではないように見受けますが、訓練についていけますか?)

このような質問を受けると、ただでさえ緊張している面接なのに「ドキッ」として固まっています。

実際にその場でフリーズしてしまった受験生も多いようで…お気持ちよくわかります。

このような質問は中東エアラインに限らず、英語で訓練や業務を全て行うような外資系エアラインでは実は頻出。

まずは、笑顔を絶やさず、しっかりと自分の意思表示をすることが大事です。

今この瞬間に英語力を一瞬であげることはできないので、

英語力を磨き続けていく前向きな姿勢を示す。

さらに、

  • 訓練までにどうするのか

  • 訓練中にどうするのか

をはっきりと伝えることが大事。

少し厳しい話になってしまいますが、英語力については、それぞれの航空会社が求める一定のレベルに達していなければ、たとえ入社できたとしても実際の訓練についていけず、脱落してしまいます。

実際に訓練についていけず自国に強制帰国した人たちを私も何人か見てきました…。

そのようなシビアな世界なので、面接官も適性を見極めるために、真剣にこのような質問をしています。

そのため、その場をただ乗り切るような表面上の回答では、面接官にも見破られますし、実際に入社した後の自分のためにもなりません。

本当に自分が近い将来どうしていくのか、どうしていきたいのか

をよく考えて、このような質問を受けてしまった場合にも備えておきましょう。

✈︎

最後に、こちらの記事を最後まで読んでくださった方に、あわせて読んでいただきたい記事をまとめたマガジンをご紹介します!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?