見出し画像

客室乗務員(CA)に内定しています。おすすめの通勤服を教えてください!【質問箱】

受講生からこのようなご質問を頂きました。

私は国内系CAに内定をいただいています。引っ越し先も決まり、空港までは電車で通勤することになりました。通勤の服装についてCAの友達にも教えてもらったのですが、ビジネスカジュアルのような感じがいいと言われました。私はファッションに疎い方なので、おすすめの通勤服などがあれば教えていただきたいです。
(岡山県 Hさん)

Hさん、ご質問ありがとうございます。

通勤する際の服装ですが、私や同期、先輩をもとに回答させていただきますね。

客室乗務員の私服で一番多いのは綺麗目な服装です。イメージはテレビ局のアナウンサーのような服装でしょうか。

エアライン業界だけではなく、一般的なオフィスワークの場合でもジーパンやサンダル、露出の多い服装はNG。

それは客室乗務員の通勤服にも当てはまります。私の同期の客室乗務員は、アメカジ系の服装が大好きで普段はカジュアルな服装ばかりだそうですが、通勤用にいくつか綺麗目の服を用意しているそうです。

私自身も通勤用にシンプルで着まわしやすい洋服をいくつか用意していました。

例えば、無印、ユニクロ、ZARAのモノトーンカラーのワンピースはかなり役に立っていました。

ステイがあるフライトの際は、私服をスーツケースに入れて持って行くことになるので機能性も重視している客室乗務員が多いですよ。

例えば、スーツケースの中でシワになりにくい素材のも、かさばりにくいもの、制服に着替えやすいものなど…様々な工夫をしています。具体的には、ワンピース、カーディガン、シャツ、そして靴はバレーシューズなどを通勤服としている客室乗務員が私の周りには多かったですよ。

参考になれば嬉しいです。

✈︎ ✈︎ ✈︎

通勤中は実は多くのお客様から見られています。

服装やヘアスタイル、雰囲気などから「あの人はCAだ」と周囲の方にも気づかれてしまいます。場合によっては持っているキャリーケースやバッグなどで航空会社まで特定されてしまうこともあります。

「通勤電車の中で○○さんというCAさんが缶コーラを飲んでいて迷惑でした」というクレームが会社に入ったこともありました…。

キャリーケースについているネームタグから会社や名前まで特定されてしまったようです。常にお客様から見られているという意識を持って通勤しなければならず、通勤中も気が抜けません。

タクシーでの送迎が当たり前だった時代とは違い、客室乗務員も電車やバスでの通勤が当たり前の時代なので、通勤中の服装にも十分気を配らなければいけませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?