わたしが同人誌を作るときに気をつけること

面白いタグを見かけました。

#同人誌を作る上で気をつけていることをいいねの数だけ話す

わたしが同人誌を作るときに気をつけること……今年は、同人誌作りが控えめな一年です。いい機会なので、忘れないように書きとめます。

(マンガ同人誌の話です)


①そのときの全力を出す

自信がなくても、調子が悪くても、時間や実力が足りなくても、そのときの全力で取り組みます。結果、残念な仕上がりのこともありますが、やりきっていれば清々しい気持ちでいられます。


②良いフォントを使う

有償フォントを使います。定額で使える「mojimo-manga」が便利です。セリフ用のフォント「アンチックセザンヌ」は一瞬でマンガらしい雰囲気になります。


③良い紙を使う

本文にコミック紙を使います。厚みがあり柔らかく、ザラザラした、かるい紙です。絵が裏に透けません。刷り上がった同人誌が、よりマンガらしい佇まいになります。

  • ルンバホワイト

  • 美弾紙ホワイト

  • オペラホワイト

  • モンテシオン 他

使える紙は印刷所によりますが、これらはコミック紙です。


④本文と装丁のバランスを取る

本文が軽やかなときは、表紙を単色にしたり、中綴じにしたり、装丁も軽やかにします。装丁に特殊加工を使うときは、本文に重量感があるときを狙っています。


⑤自分の部数は自分で決める

同人誌ごとに、自分の頒布ポリシーを考えます。

  • ◯円以上の印刷費にしたくない

  • ◯部以上は刷りたくない

  • 完売や再版をしたくない 他

SNSの数字を参考にすることはあります。でも自分の部数は、自分で決めます。印刷費も、在庫も、頒布数も、すべて自分のものです。


⑥オフセット印刷にこだわらない

印刷費は、部数がいるならオンデマンド印刷より、オフセット印刷のほうが安価です。ただクオリティは、オンデマンド印刷とオフセット印刷で大差ないように感じます。

原稿データと印刷所によりますが、

  • クリアPP加工のカラー表紙

  • モノクロ本文

この装丁なら、オフセット印刷とオンデマンド印刷を並べても、わかりません。わたしは「サンライズオンデマンド」の印刷が好きです。


⑦SNSで宣伝する

同人誌を作ると決めたら、しっかりSNSで宣伝します。

  • イベントに申し込んだ

  • イベントのスペースが決まった

  • 同人誌の表紙ができた

  • 同人誌を脱稿した

  • 同人誌の本文サンプルを用意した

  • イベント一週間前、おしながき

  • イベント前日、おしながきのリマインド

  • イベント当日、朝のあいさつ

  • イベント当日、設営が完了した

  • イベント当日、撤収した

  • 同人誌の通販がはじまった

数ヶ月、数回にわけて、常に新しい情報を出すようにします。宣伝するときは、投稿する曜日と時間帯、時事、タイムラインの状況に気をつけます。


⑧イベント会場でポスターを掲示する

イベント会場では、自分のスペースにポスターを掲示します。ないより、あるほうがいいです。来てくれる人に目印ができます。たまたま目の前を通る人に見てもらえます。

ポスター印刷は「柚プリント」の半光沢紙が好きです。表紙サイズのデータを入稿すると、いい感じに大きくしてくれます。


⑨楽しく作る

自分の同人誌です。マナーを守って、楽しく作ります。



同人誌を作るときに気をつけること、とりとめがなくなりました。同人誌を作るのは大変です。時間、体力、気力との戦い。でも、そうして刷り上がった自分の同人誌を手にすると、幸せな気持ちになります。


(どこかおもしろかったら、♡をもらえると安心します)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?