見出し画像

多重業務、どう乗り切った?

実はこのテーマ、別のコンテンツで書こうと思っていましたが、そうすると少し先になってしまいそうで、「いま困っている人に伝えたい」と思いnoteで書こうと思いました。

新人看護師さんが病棟で働き始めて4ヶ月。新人のみなさん、本当に大変な日々を送っていると思います。お疲れ様です。私も新人の時は本当に苦労したのですが、その中でも苦労したのが「多重業務のこなし方」。看護の業務って多重業務の連続。Nsコール対応したら記録が終わらないし、Nsコール鳴っているのを知りながら記録をしていると「なんでコール取らないの」と。だからコールは多めに取るんだけど、そうするとどんどんやるべきことが後手後手になり「なんで時間配分を考えて仕事ができないの」と注意される。

なんだろ、はっきりいって「地獄」ですよね。

ちゃんと仕事を組み立てているつもりでもナースコールなんていつ鳴るかわからないし、それ以外にもおむつ交換に時間がかかったり、いつもはうまくいくDIVもなぜか落ちが悪かったり、とにかく毎日が「試練」の連続。そんなときに先輩は助けてくれるわけでもなく、ただできなかったことばかり注意してくる。なんなの?そんなこと言われるために看護師になったわけではないのに。
そして、たまにスムーズに業務が進むと、進みすぎて自分だけ「なんの仕事もない」時間が生まれるのもまた地獄(笑)

これ、不思議なもので、1年目だけなんですよ。こんなことになるの。
2年目になると、病棟の流れがつかめるのと、「目立たなくなる」からんんです。

どうしても1年目って目立ちます。制服が新しいだけでも、他の職員からは目立ってしまう。いままでいなかった人が増えるんですから、どうしても目立ちますよね。患者さんも、新しい方が入院してくると目立ちませんか?それと一緒です。なにをどうやっても目立つんです。私なんて男で背が高いときている。目立ちまくりで標的にされまくりでした(笑)はっきり言って、女性の方の数倍目立ち、大変な思いをしました。自分を「透明」にしようと必死でした。

目立って仕方ない1年目をどう乗り切るか。
まずは「悩みを表に出す」こと。悩んでいることをとにかく相談する。同僚、先輩、プリセプター、師長と、誰でもいいです。「辛い」「苦しい」「仕事が思うようにできない」と吐き出してください。たぶんだけど、新人のうちは周囲の期待に応えようと必死なんです。だから弱いところを見せずに、強い感じで行く。それが立ち行かなくなるから「辛い」んです。弱く仕事する、できない人とレッテルを貼られる方がはるかに気持ちが楽になります。正直いまの時期に仕事ができるできないなんて評価できません。だから、できなくていいんです。期待に応えられずでいいんです。気をはらずに弱みを出していきましょう。周囲も期待をかけすぎていることもあります。求めるレベルが高すぎることもあります。レベルを下げてもらうことって必要なときがあります。

僕は周囲の期待に応えようとかなり無理をしていたことがありました。
それがきっかけで夜勤に出勤できず、翌日不安定な精神状態で車に乗り、自損事故で車が大破するということがありました。
あとで知ったんですが、周囲は私にそこまで期待をしていなかったようです。これ、自分で勝手にハードルをあげてたんですよね。不思議なものです。たしかに「周囲の期待に応えよう」としてましたが、具体的に「期待」ってなにかわかりません。だから自分の作った勝手な期待を、勝手に乗り越えられないものとして、苦しんでいたんですよね。

周囲の期待ってなんなんでしょうね。

話がそれましたが、多重業務。そもそも人間の手は2本しかないので、複数の業務は無理です。ひたすら業務をこなしていき、振り返ると複数の業務をしていたなと感じで、「事故なく」「ちゃんと」業務が終われればそれで良いと思っています。

まずは周囲の先輩に相談だ!!

(今後も悩んでいること、業務で大変なことなどあればnoteに書いていきたいと思いますので、どうぞメッセージなどをお寄せください)

ここから先は

0字
このマガジンは2人の臨床経験をもとに投稿しています。臨床で困っていること、対応の仕方など脳と精神分野に強い2人が臨床に即した内容で書いています。臨床でお役に立てる内容だと思います。ただし、まだ記事が少ないです。

脳神経外科看護師のあずと、精神科と訪問看護のおぬで運営するマガジン。病態に関すること、臨床での体験談などをお伝えし、同じ科で働いている人、…

もしもサポートしていただけるなら、本当に嬉しいです。