Combo TouchよりもMagic Keyboardが使いたい
Combo Touchに不満が出てきた
昨年の9月にiPad第10世代を購入し、ロジクールのCombo Touchと共に愛用している。
やはりキーボード付きなのが便利なのだが、最近になって不満が出てきた。
それは、本体の後ろにキックスタンドがついている方式である点だ。
立ち上げるときにスタンドを広げる動作が、一手間に感じるようになってきた。
それにキックスタンド分デスクのスペースを必要とするのも煩わしい。
そこで目をつけたのが、Magic Keyboardだ。
iPad第10世代でもMagic Keyboardが使いたい
Magic KeyboardはiPadをMac Bookのように使えるキーボード付きのケースだ。
iPadをマグネットで取り付けできる。
Combo Touchよりも場所を取らずに使える。
Mac Bookのように膝の上で使うことができるのも、私的にポイントが高い。
飛行機の搭乗ロビーで椅子に座りながら、iPadでタイピングしたい場面もあるので。
iPad第10世代はアップル純正のMagic Keyboardに対応していない
ところが私が持っているiPad第10世代はApple純正のMagic Keyboard対応外。
なのでサードパーティー製のMagic Keyboard風ケースを使うことになる。
そこでAmazonで検索してみたものの、気に入るものがなかなか見つからない。
純正の洗練されたデザインや機能が好きなので、サードパーティー製のちょっと詰めの甘いデザインや機能がなんだか気に入らない。
本当は純正が使いたい。
Appleがなにかの心変わりで、次世代のiPad無印をMagic Keyboardに対応させてくれたら、ノールックで次世代のiPad無印に買い替えたい。
もしiPad第10世代対応のMagic Keyboard風ケースで、これはおすすめ!という製品があるという方はコメントいただけると泣いて喜びます。