見出し画像

スナックママに向いてる人とは?気になるスナックママのキャリアも紹介!

最近はメディアなどで若いスナックのママが登場することも増えてきましたが、「子育てが落ち着いたらスナックのママでもやってみようかなぁ」と思う方が案外といらっしゃいます。

今回は、漠然とスナックのママに憧れがあるという方に、スナックのママに向いている人や、ママ以外のキャリアについてご紹介します。


女性のキャリアに関するよくある悩み

まずは、女性のキャリアについてよくある悩みを見ていきましょう。女性ならではの課題も見えてきます。

給料

女性に限らずですが、給料は一番気になるポイントです。

令和2年の国税庁の調査によると男女別にみると、平均給与は男性532万円、女性293万円と発表されていますが、スナックママの平均給料は300〜600万円と言われています。

こう見ると日本の平均に比べると、スナックママの給料の水準は高いと考えられます。

ライフイベントとの両立

現在の日本では、男性より家事や育児の負担が大きく、女性が仕事を減らして家庭を優先することも多い状況です。

スナックのママになると、夜の時間に働くことになるため、結婚している場合(結婚する予定がある場合も含む)は夫の理解や協力が得られるかが鍵になります。

子育て中の場合は、夜の時間を空けるのが難しいことも多いため、子育てがひと段落してからスナックのママになることを検討する方もいらっしゃると思います。

また、パートナーが異性との出会いがあることを理由にスナックのママとして働くことを心配している場合は、一緒になじみのスナックに行ってみることをおすすめします。

キャバクラやガールズバーのような接客を想像していたパートナーの場合、スナックのようなアットホームな接客に安心する方も多いのではないでしょうか。

スナックのママとして働く前に

何に喜びを感じるか


スナックママの仕事は、端的に言うと目の前のお客様を楽しませることです。

常連さんをおもてなししたり、コミュニティが生まれたりする場を提供する一国一城の主人として、そのことに喜びを感じられるかが重要です。

料理が得意な方は料理をウリにするお店を作ってもいいでしょうし、コミュニケーション能力に自信がある人はトークをウリにするでしょう。

スナックのオーナーとして、自分の作りたいお店を作るのはもちろんですが、根底には上記のとおりスナックのママとしての働き方に幸せを感じられるか、その点をしっかりと考えておく必要があります。

誰かの心の拠り所を提供していく、そういう生き方をしたいのであれば、スナックのママという選択肢が浮上してきます。

ロールモデルを探してみる

スナックのママになることについてまだ漠然としている場合、ロールモデルを探してみることをおすすめします。

気になるスナックに足を運んでみて、いいなと思うママを見つけることからはじめてみるといいと思います。

実際にスナック水中のママも調布で出会ったママに「すごく感銘を受けた」といいます。

調布のママは「今日おいしい梅が届いたから甘露煮作っちゃった」と楽しそうにお客様に振る舞っていらっしゃいました。また、お花を習った時には店舗にお花を飾るそうです。

「ご自身のときめきポイントをおもてなしに転換し、目の前のお客様を喜ばせる生き方を見たときに、一生かかってももっと高められる仕事だと思いましたし、女子心をくすぐられました。」(スナック水中のママ)

スナック水中のママがこっそりとロールモデルにさせていただいている方々をご紹介します。

  • スナックひきだし:紫乃ママ @赤坂

  • スナックせつこ:せつこママ(引退) @谷保


スナックのママに向いている人


いろんなママがいらっしゃると思うので、一概にこういう人とは言い切れないのですが、スナック水中が考えるスナックのママに向いているのは下記のような人です。

コミュニケーション力編

  • 明るく楽しく会話ができる人

  • 場の空気を読むことができる人

  • 細やかな気配りができる人

  • お客様が話したいと思うような話題が豊富な人

  • 全体を見ることができる人

  • 自分の感情をコントロールできる人(ストレス発散できる人)

など

マネージメント力編

  • 売上を考慮して日々の営業を遂行できる人

  • 経費感覚が適正な人

  • 責任感のある人

  • 信頼のできる人

  • 課題解決能力がある人

  • ストレス耐性のある人

など

すべてが完璧な人間はいませんが、スナックのママとなると複合的な力が求められます。

自分の力だけでは難しいと考える場合は、チーママやマスターなど、自分の右腕としてサポートしてくれるスタッフを見つけるのも、ママの腕の見せ所です。

人に上手に頼るスキルも身につけておくといいかもしれません。

といろいろ書いてしまいましたが、店舗のドアを開けたとたんに、明るいオーラで出迎えてくれるママには誰もが魅了されるものです。

スナックママの1日

スナックのママはどんな1日を過ごしているのか気になる人も多いのではないでしょうか?

ここでは、とあるスナックママのある1日を書き出してみました。

お店の営業時間以外も準備などやることは盛りだくさんですが、比較的自由に時間を使うことができます。

10:00:起床、朝ごはん
11:00:昨日のお客様を思い出して、メモする
12:00-14:00:フリー
15:00:お通しの準備、買い出し、銀行
16:00:(シフト調整、お酒の仕入れ、SNSの更新)
17:00:(イベント企画、お客様へのお返し考える、採用、面接)
18:00:夕ご飯
19:00:お店の準備
20:00-1:00:お店の営業
1:00:締め作業
1:30:帰宅
2:30:就寝

シフト調整やお酒の仕入れ、SNSの更新などは、他に手伝ってくれるスタッフがいたらお願いしてしまうのも手です。

スナックのママになるためには

まずは、スナックのスタッフとしてアルバイトをしてみることをおすすめします。

アルバイトをしてママから信頼されるようになると、お店のことをいろいろ教えてもらったり、大事な仕事を任せてもらえたりするようになります。

アルバイトとして働きながら、スナックで働く心得や暗黙のルールなどを覚えていきます。

例えば、基本的なことではありますが、初来店の方には不安を解消してあげる、リピーターさんにはおかえりなさいというメッセージを伝える、など、スナックの接客を体に染み込ませていきます。

他にも、店舗によって違いはありますが、丁寧語と尊敬語が基本、若者言葉や省略した言葉は使わない、など言葉遣いにも気を配ります。

お客様がカラオケを歌っている時には、何よりも「あなたの歌を聴いています」と伝えることが何より重要です。

何店舗かで働いてみて、スナック「業界」を知るのもいいと思いますし、1店舗でしか働かない場合でも他店舗の情報は自然と耳に入ってきます。

スナックのことが一通りわかってきたら、次のステップとしては開業を検討する流れになりますが、詳細は下記を参考にしてみてください。

▼スナックを開業するには?

スナックママのキャリア

スナックママになるためのキャリアのスタートとしては、まずは1スタッフとして働く下積み時代があります。

その間にコネクションを作ったり、開業資金を貯めながら、スナックの経営について勉強しておきます。

準備が整った時点で、念願のスナック開業です。

ただし、スナックの開業がゴールではありません。開業したあとは、より良い場にしていくために、さまざまな改善を重ねていきます。

自分が一生ママをすると決めた場合は、そのままずっとママとして働いていくことになりますが、ママは引退してオーナーとして働きたい場合には、自分の仕事を少しずつ次のスタッフに渡していきます。

その場合、お店の運営は人に任せて、自分はお店に立たず経営者として関わっていくことになります。

例えば40歳でスナックママになった場合、10年ほどは現場で働いて50歳から現役引退し裏方で働くイメージです。

それでは、スナックのママというキャリアを選んだ場合、ママになるか経営者になるかの2択しかないのでしょうか?

多店舗展開をする(予定の)スナック水中の場合は、ママと経営者以外のキャリアをご用意しています。

ママとして店舗を盛り上げてくれたあとは、エリアマネージャーやゼネラルマネージャーなど、ご希望や適性・能力に合わせたキャリアチェンジの道もあります。

「ママに憧れはあるけれど独立するのはハードルが高い」と感じている方や、「ママの次のキャリアも見据えたい」という方は、スナック水中もぜひ検討してみてください。ママ以外の職種も募集中です!

▼現在募集中の職種一覧
https://herp.careers/v1/suichu



この記事が参加している募集

新生活をたのしく

仕事のコツ

with 日本経済新聞

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?