見出し画像

230日目(隙がない)

次女は夕方ごろになると本性を表す。やたらと甘いもの要求し、夕ご飯は適当。とはいえ1人で遊ぶわけでもなく、かあちゃんに甘えたりおもちゃで一緒に遊ぶことを要求したり物を投げたり落としたり。落ち着いて食べられやしない。しかもご飯を食べきってないので何度も働きかけながら食べさせる。とにかく手間がかかる。「うんち出そう」と言い、トイレに連れていくも出ず、というパターンを何度も繰り返す。長女は大人が話しているのが嫌なのか、とにかく違う話題をねじ込んでくる。途中で話の割り込みはしないで欲しいことをしばらく伝えていて、ずいぶん考えてくれるようになったのだが、この日は「話の途中なんだけどさあ、」に続いて自分の話をし出す始末。「ちょっと待って!」と思わずイライラ。我が家の子は何故か人が複数人いる方がめんどくさい。人が多いと誰かが構ってくれることをよくわかっているということだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?