見出し画像

【ノーコード開発って?】日々進化するノーコード

こんにちは!ビリヤニにドハマりしている営業本部の瀧川です。
暇さえあれば色々な店のビリヤニの写真を見ています。
オススメのお店ぜひ教えてください。

さて、いま世界で話題になっている「ノーコード開発」をご存知でしょうか。

1.ノーコード開発って?

通常、ITサービスを開発する場合はjavaやphpなどのプログラミング言語を使って開発します。
一方、ノーコード開発ではプログラミング言語を使わず、スマホアプリやWebサービスを作る方法になります。

2年前からGoogleやAmazonなどの名だたる企業が、ノーコードツールをリリースし、世界中でノーコードを使った開発が広がっています。米調査会社のガートナーは、「2024年までに新たに作られるビジネスアプリケーションの50%以上がノーコード/ローコードプラットフォームによって構築される」と予測し、長期的に拡大が見込まれています。
その流れを受け、日本でも徐々に広がり始めている状況になります。

2.なぜノーコード開発は拡大している?

理由は大きく2つあります。
1つ目には、システム開発ができるエンジニアが不足しており、単価上昇につれシステム開発の費用も上がり続けていることです。

2つ目には、数カ月後も先が読めない時代で、半年や1年も時間をかけて開発する事のリスクが大きくなった事です。
これらに対して、ノーコードでは、システム開発と遜色ないレベルの開発ができ、そして半分の費用と納期で実現できる事で、今世界中で拡大しています。

3.ノーコード開発で本当に開発しても大丈夫?

「ほしい機能が実現できるの?」
「利用者が増えた場合に、動作は大丈夫?」
「外部の機能連携など考えているけど・・・」

上記のようなお声はよく聞きます。
私も最近のノーコードについて知るまでは沢山の制約があると思っていました。
しかし、ノーコード開発は日々進化しています。
決済を伴うサービスが可能だったり、セキュリティ対策も万全だったりと
皆さんが思う懸念点や不安点も実はもう一昔前の話かもしれません!
次回は最近のノーコード事情について詳しく記事にできればと思います!

4.ノーコード開発でさくっとお試し見積もりしませんか?

「直接最近のノーコード事情について聞きたい!」
「社内でぽっと出たアイデア、ノーコードで実現できる?」
「ノーコード開発の事例ってどんなものがある?」
「アプリ開発をしたくても高額で諦めてしまった・・」
などノーコードに少しでも興味がある方はぜひ下記よりお問い合わせください!

5.おまけ

この前地元でBBQをしました!
友達特製の牛肉のたたきが美味しすぎました・・
いよいよ夏本番ですね~!熱中症にはくれぐれも気を付けましょう。

iOS の画像 (40)

シースリーインデックス株式会社https://www.c3index.co.jp/
【本社】 〒460-0011 名古屋市中区大須3-30-40 万松寺ビル9F
     TEL 052-265-3770 FAX 052-265-3775
【東京】 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3F
     TEL 03-6388-9225 FAX 03-6388-9556


この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,353件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?