見出し画像

さるぶつ道場 コンデンサー1解答

コンデンサーの極板間の電位を表すグラフ

 問題はこちらです.

 ガウスの法則に基づいて,電場や電位差を求めます.電気力線の定義「電場が $${E}$$ のところでは,単位面積あたり $${E}$$ 本の電気力線が引けるものとする.」と,コンデンサーの極板間の電場は一様であると見なせるので,$${V=Ed}$$ が成り立つことを思い出しましょう.また,金属内部の電場は0で等電位であることや,誘電体内部では電場が小さくなることも,知識としてもっておくと解きやすくなります.

(1)

 ガウスの法則より,極板間の電気力線の数 $${N_1=\frac{Q}{\varepsilon_0}}$$ なので,

$$
\begin{array}{}
E_1&=&\frac{N_1}{S}=\frac{Q}{\varepsilon_0S}\\
V_1&=&E_1d=\frac{Q}{\varepsilon_0S}d
\end{array}
$$

(2)

 金属内部の電場は0である.また,(1)の結果を利用すると,

$$
\begin{array}{}
E_2&=&\frac{Q}{\varepsilon_0S}\\
E_3&=&0\\
V_2&=&\frac{Q}{\varepsilon_0S}(d-a)
\end{array}
$$

(3)

 (2)の $${V_2}$$ より,

$$
\begin{array}{}
V_2&=&\frac{Q}{\varepsilon_0S}(d-a)\\
Q&=&\frac{\varepsilon_0S}{d-a}V_2\\
\end{array}
$$

と表されるので,$${Q=C_1V_2}$$ より,

$${C_2=\frac{\varepsilon_0S}{d-a}}$$

(4)

 (2)より,図5のようなグラフが書けるので⑨

図5

(5)

 ガウスの法則より,誘電体内部の電気力線の数 $${N_2=\frac{Q}{\varepsilon _r\varepsilon _0}}$$ なので,$${E_4}$$ は,

$$
\begin{array}{}
E_4&=&\frac{N_2}{S}\\
&=&\frac{Q}{\varepsilon _r\varepsilon _0S}
\end{array}
$$

 $${V_3}$$ は,

$$
\begin{array}{}
V_3&=&E_1(d-a)+E_4a\\
&=&\frac{Q}{\varepsilon _0S}(d-a)+\frac{Q}{\varepsilon _r\varepsilon _0S}a\\
&=&\frac{Q}{\varepsilon _0S}\left\{d-a+\frac{1}{\varepsilon_r}a\right\}\\
&=&\frac{Q}{\varepsilon _0S}\left\{d-\left(1-\frac{1}{\varepsilon_r}\right)a\right\}
\end{array}
$$

(6)

 (5)の $${V_3}$$ より,

$$
\begin{array}{}
V_3&=&\frac{Q}{\varepsilon _0S}\left\{d-\left(1-\frac{1}{\varepsilon_r}\right)a\right\}\\
Q&=&\frac{\varepsilon _0S}{d-\left(1-\frac{1}{\varepsilon_r}\right)a}V_3
\end{array}
$$

と表されるので,$${Q=C_2V_3} より,

$${C_2=\frac{\varepsilon _0S}{d-\left(1-\frac{1}{\varepsilon_r}\right)a}}$$

(7)

 (5)の $${V_3}$$ より,図6のようなグラフが書けるので③

図6

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?