見出し画像

炎上するかもしれないLINEスタンプを作った

本日(2020年2月4日)LINEスタンプ【コロナ・インフルに負けないスタンプ】をリリースしました。

コチラ↓
https://line.me/S/sticker/10668079

で、いつものようにLINE@タイムラインツイッターで告知。

すると予想通り「不謹慎だ」「感染した人に気を使え」「死人も出ているんだぞ」という非難コメント。


すみませんでした…。すぐに販売停止にします…。



なんて言うはずがない。

僕もバカではないので、このようなコメントが来ること、炎上する可能性があることは予想済みです。


ではなぜこんなプチリスクを冒してまでこのようなスタンプを作ったのか?


理由その1:需要があると思ったから
これは単純にスタンプとして需要があり、売れると思ったからです。
しかし、売れると思ったからという理由だけでこのスタンプを作ったのでは“不謹慎” な行動です。


理由その2:注意喚起をカジュアルに、かつ効果的に。
大切な友人、恋人、家族にどうやって注意喚起しますか?
「ちゃんと手洗いや〜」「マスクしときや〜」と口頭で伝えることはあっても、LINEでわざわざ言わない。
そんなときにこのスタンプがあれば、気軽に注意喚起することができる。
それがちょっと面白い動きをするスタンプなら、より効果的になる。


理由その3:注意喚起にバリエーションを
「外出時にはマスクを」「不要な外出は控えてください」という真面目でお堅い注意喚起はあらゆるメディアが一日中やってくれています。
そこにLINEスタンプというカジュアルな方法を加えれば、注意喚起のバリエーションが増えるんです。
ニュースキャスターが言うよりも身近な人から意外な方法で言われた方が効果があるし、テレビを見ない人に届く方法も増える。


大きく分けるとこんな理由で【コロナ・インフルに負けないスタンプ】を作りました。


僕は医者でも研究者でもないので、誰かを治療したり、地域を封鎖して守ったりすることはできない。


グラフィックデザイナーとして、今の立場を活用して何か感染を防止する方法はないかと考え、導き出した答えがこれでした。

このスタンプを使いたいと思った人が、友人や家族への注意喚起に役立てていただき、その結果感染拡大を少しでも防ぐことができたら幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?